この記事もチェック

この記事もチェック

ジェームズ・パートリッジ監督作品!日本の「ロカビリー文化」を広める一人の男性に密着したドキュメンタリー動画

この動画はNOWNESSが作成し、東京でロカビリー文化を愛する一人の男性に密着したドキュメンタリーとなっています!主人公は50年代スタイルのポマードでがっちりと固めたリーゼントという髪型が特徴的なJOHNNY(ジョニー)こと山下大吾さん。

この動画ではミュージシャンとして日々名曲を歌いダンスを踊る彼をご覧になれます。
山下大吾のロカビリーに対する熱い思いは?
それでは皆さんを日本のロカビリー文化へご招待します!

ロカビリーとは?ロカビリーの起源や日本での歴史。

矢沢永吉さんのポスターの画像
画像引用 :YouTube screenshot

ロカビリーとは1950年代初期、アメリカでカントリーミュージックやブルーグラスなどが融合したのが起源とされています。
代表的なミュージシャンには、エルビス・プレスリーカール・パーキンスがいました。

日本のロカビリー文化の歴史は1950年代後半にさかのぼります。
しかし、60年代後半からグループサウンズブームが到来。
日本のロカビリー・ブームは衰退していきました。

日本の真ん中で「ロカビリー文化」を楽しむ!50年代スタイルのブーム復活となるのか?

ロックンローラーのみなさんの画像
画像引用 :YouTube screenshot

休日になると代々木公園などではロカビリー文化を楽しむ人も多くいます。
俗にそういった方々をロカビリー族と呼びます。
代々木公園で高齢な男性が一生懸命踊る姿を動画でご覧になると一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。
代々木公園のロカビリー族の様子は動画の3:14からご覧になることができます。

動画の3:33から山下大吾が語るように、50年代に日本で流行ったロカビリーを楽しむ人も高齢化を迎えています。

一人でも多くの若者にロックンロールを知ってもらう日々

JOHNNY(ジョニー)こと山下大吾さんの画像
画像引用 :YouTube screenshot

また、JOHNNY(ジョニー)こと山下大吾の一つの姿はミュージシャン。
夜になると歌手として月に20本ほどバンドでロカビリーカルチャーを広めるために活動しています。
ダンスホールで彼のエルビス・プレスリーなどのフィフティーズのオールディーズミュージックを聴きながら踊る男性と女性を見ると足を運んでみたくなるはずです。
ミュージシャンとしての山下大吾の姿は動画の4:55よりご覧になれます。

彼の目標はロックンロールやロカビリー文化を知らない、若者に知ってもらうこと。
彼が、BOØWYキャロル矢沢永吉氷室京介布袋寅泰などのロックンロールに衝撃を受けた青年時代。
彼は自分と同じように日本の若者がロックンロールに衝撃を受ける人を探しているように感じます。

日本のロカビリー文化紹介まとめ

Jumpin’ Jack’sの画像
画像引用 :YouTube screenshot

今回は日本のロカビリー文化について取り上げた動画を紹介しました。
古き流行をいつまでも追いかけている山下大吾が笑顔で毎日を楽しんでいる姿を見ることができます。

みなさんも彼を見ていると日本人が忘れた何かが見つかるのではないでしょうか。
この動画を見てロカビリー文化に興味をもった人は実際に劇場やライブ会場へ行き、ロックンロールやロカビリー文化を楽しんでみませんか?

動画の1:56からご覧になれる、「Jumpin’ Jack’s」のような、グリースボーイ・スタイル、ロカビリー・スタイル、50年代スタイルなどのアメリカ文化の靴や洋服、ポマードなどを扱っているお店もあります。
再びロカビリー文化がリバイバルして、ファッションをはじめとしたブームが起こるのではないでしょうか。

【公式ホームページ】NOWNESS
https://www.nowness.com/

この記事を書いた人
最終更新日 : 2020年9月15日
日本
岩本 晃弘 (aki)
旅と食が好きで日本の田舎に住みながらライターをしています。
日本のディープなロカビリー文化。50年代漂う和製ロックンロールをこれからも若者に伝える一人の若者に密着!ロックンロールなダンスに名曲、50年代スタイルを現代の日本で楽しむ!
この記事が気に入ったらフォローしてね

あなたへのおすすめ