この記事もチェック
-
動画記事 7:07
巨大な鉄板の上で広島風お好み焼きを焼き上げる職人の神業にびっくり!日本のお祭り屋台で繰り広げられる眼を見張るような職人技は要チェック!
グルメショッピング- 212 回再生
- YouTube
-
動画記事 21:39
東京浅草の名店「たつみ屋(東南屋)」のどぜう鍋(どじょうなべ)は江戸っ子の食通が好む下町名物料理!元気いっぱいのどじょうが至福の逸品に調理されていく模様は見逃せない!
グルメ伝統文化- 345 回再生
- YouTube
-
動画記事 16:27
沖縄県那覇市の国際通り屋台村で味わうダイナミックなヤシガニ料理!巨大なヤシガニのプリプリの食感は食通の舌をうならせる!
グルメ- 433 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:18
家庭でつくる九州・長崎風皿うどんのつくり方を紹介!6人前の大皿盛りに食欲がそそられる!家族みんなでワイワイいただこう!お酒のおつまみにもぴったりです
グルメ- 19 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:20
大分県日田市のご当地グルメ・日田焼きそばが美味!鉄板で麺を焦がすのが特徴の絶品料理の作り方は?
グルメ- 17 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:22
リピーター続出の人気の日本料理「とんかつ」を食す!東京都中央区日本橋人形町のとんかつ店「富士喜(富士㐂)」のサクサク&ジューシーな絶品料理はどうやって作られる?
グルメ- 140 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:05
99歳のおばあちゃんが大切なレシピを伝授する!一人の女性の長き人生と料理に込められた思いとは。
グルメ伝統文化- 34 回再生
- YouTube
-
動画記事 9:19
銀座に彗星の如く現れたラーメン屋「銀座八五」!フレンチの巨匠が自ら作るラーメンの味はどれほどのものなのか!
グルメ- 14 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:40
宮崎県が誇る人気グルメは食通も唸る絶品ばかり!調理工程をしずる感たっぷりの音をメインに紹介する新しい試みのASMR動画を楽しむ!
地域PR- 28 回再生
- YouTube
東京下町のローカルフード「もんじゃ焼き」をつまみに至福の一杯を!もんじゃ焼きの作り方って難しい?作り方や食べ方を動画で紹介!
東京下町のソウルフード「もんじゃ焼き」が堪能出来る動画の紹介
こちらの「Ante」さんが公開した「創業70年!伝統的な月島もんじゃの焼き方」では、日本の歴史ある東京下町のソウルフード「もんじゃ焼き」について紹介しています。
もんじゃ焼きとは、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードです。
いわゆる「粉もの」料理の一つで、似た料理にお好み焼きがありますが、加熱後の鉄板上でも固形化しないのが特徴となっています。
もんじゃ焼きは元々は子供達のおやつとして愛されていました。
次第に様々な具材を入れるようになり、その後大人のおつまみとして流行をしました。
この記事ではそんなもんじゃ焼きについて紹介します。
もんじゃ焼きの作り方
こちらの記事では、創業70年の伝統的な月島もんじゃ焼きの動画に沿って、もんじゃ焼きの作り方を紹介します。
まずは動画の0:06からご覧になれるように、温めた鉄板の上に油を引きます。
油を引いた鉄板の上に細かく切ったみじん切りと薄く溶いた小麦粉、天かす等の好きな具材を入れます。
もんじゃ焼きの具材・トッピングの人気ランキングは明太子、餅、チーズ、ベビースターラーメン、豚バラ、キムチ、牛すじ、トウモロコシ、イカ、桜エビとなっています。
具材の真ん中を開け、周りはキャベツで囲むように土手を作ります。
真ん中に開けた場所にメインである明太子を置きます。
続いて動画の0:55でご覧になれるように、明太子と出汁の効いた生地をしっかりと混ぜ合わせます。
明太子に火が通って色が変わってきたら、周りのキャベツと一緒に混ぜ合わせます。
最後は、動画の1:33でご覧になれるように、ヘラで具を細かく刻みます。
仕上げにチーズをトッピングして、とろりと溶けたら完成です。
ここまで3分もかからずに完成となっており、いかに「もんじゃ焼き」が手軽な食べ物なのかが分かるのではないでしょうか。
箸で食べるもの良いですが、やはりもんじゃ焼きといえばヘラで食べ、ビール等のお酒と合わせるのが一般的な大人の食べ方と言えます。
他にも動画の3:25からご覧になれるように、ソーセージや醤油をかけたバターコーンを一緒に鉄板で焼くというのも人気の食べ方となっています。
日本全国のもんじゃ焼き
1、東京で人気のもんじゃ焼き
墨田区、江東区、大東区、葛飾区、足立区、荒川区等の下町には古くからのもんじゃ焼き屋が多く残っています。
特に観光地として有名なのは、東京都中央区の月島と東京都台東区の浅草です。
東京都中央区月島の「西仲通り商店街」は「もんじゃ焼きの街」「もんじゃストリート」と呼ばれ、多くの観光客で賑わっています。
2、群馬のもんじゃ焼き
キャベツ以外の具の量が少なく、焦がして食べることも少ないのが群馬のもんじゃ焼きの特徴となっています。
「もんじゃ焼きの発祥地は群馬であり、特産品のうどを作った際のあまりのうどん粉を水で溶いて焼いたのが起源」と言われることもあります。
群馬県南部の伊勢崎市では、子供がおやつ代わりにうどんの打ち粉を水で溶き、醬油を加えて鉄板で焼いたものが『伊勢崎のもんじゃ焼き』のルーツとされています。
3、栃木県足利もんじゃ焼き
栃木県足利のもんじゃ焼きは、駄菓子屋で食べることのできるもんじゃ焼きと同じように、小麦粉と水のみの水気の多いネタを使い、クレープのように薄く焼いて食べるのが特徴となっています。
食べ残しを放置して固めてから「せんべい」として食べることもあります。
日本の歴史あるおやつの「もんじゃ焼き」紹介まとめ
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、江戸時代には既にもんじゃ焼きはあったとされています。
起源やルーツに諸説ありますが、日本人がもんじゃ焼きを愛し、日本全国各地で様々なもんじゃ焼きが生まれていることに変わりはありません。
ホットプレートを使うことで簡単にもんじゃ焼きを楽しむことが出来るので、ぜひご家庭で一度味わってみてはいかがでしょうか?
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 1:55
千葉県成田市の明治時代から続く老舗鰻料理”川豊”で次々に板前がウナギを捌く動画に感銘!観光客も思わず足を止めて見てしまう板前の凄技を括目せよ!
グルメ 伝統文化- 203 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:43
外国人店主がそばの魅力に取りつかれた!食通を唸らす絶品そばに人生をかけた神奈川県逗子市の「石臼そば」の職人のこだわりとは?
グルメ- 123 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:58
仏教の修行僧が食した精進料理をニューヨークの名店『Kajitsu』で楽しむ。肉や魚を使わない健康的な和食は外国人の舌をも満足させる!
グルメ- 29 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:30
和食に欠かせない「鰹節」の秘密を解き明かす!世界中の料理人を魅了する「うま味」がたっぷりの鰹節には東京都中央区築地の出汁専門店「伏高」のこだわりがこんなにも詰まっていた。
グルメ- 28 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:52
世界中の食通を魅了する寿司の魅力とは? 東京都中央区銀座にある名店「鮨 青木」の職人のこだわりによって誰もが唸る逸品が生み出される!
グルメ- 26 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:59
喉ごし滑らか!日本三大うどん「稲庭うどん」の手延べ製法で作られる制作工程とは
グルメ- 43 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:05
ますの寿司をトラウトサーモンで再現!富山名物を自宅で調理する方法とは?
グルメ- 19 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:04
「鮨 さいとう」はミシュランを取り続ける六本木の名店!誰もが憧れる名店の職人が語るこだわりとは?
グルメ- 25 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:16
江戸前穴子を心から愛する寿司職人が見せる和食へのこだわり。素材や技法への思い等、なぜ和食は外国人にも愛されるのか?その秘密が東京銀座の名店「寿司割烹植田」の職人へのインタビューで分かる!
グルメ 伝統文化- 207 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:41
中国や韓国で愛されてきた伝統宮廷菓子「龍の髭飴」の目を見張る実演販売動画!陽気な職人が作り出す繊細な飴細工はまさに神業!
グルメ ショッピング- 661 回再生
- YouTube
-
動画記事 30:55
石川県金沢市の人気旅館「緑草音」で日本の和食絶品カニ料理を満喫!職人が作り上げる人気料理は世界中の食通の舌をうならせる。
グルメ ホテル・旅館- 99 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:36
岡山県和気町で愛される季節のご馳走「ズガニのかけ飯」を食す!地元に古くから伝わるモクズガニ漁の特徴や、モクズガニ料理のレシピを余すことなく紹介!
グルメ- 186 回再生
- YouTube
2 コメント