この記事もチェック
-
動画記事 10:00
京都・祇園にある「京 月待庵」のそら豆ぎっしり!昔ながらの製法で作られる「豆煎餅」とは
グルメ- 16 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:54
石川県金沢市の上生菓子はまるで芸術品のような美しさ。日本の四季を彩る自然を表現し、目で楽しみ、そして口で楽しむことのできる上生菓子の秘密とは?
グルメ- 172 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:20
日本伝統の「和菓子」はもはやアート作品!世界のブームを経て和菓子が芸術品として今注目されているワケ
グルメ- 64 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:29
京都の代表的な観光土産「八つ橋」はこうやって作られていた!
グルメ- 15 回再生
- YouTube
-
動画記事 15:03
見た目も美しい日本の和菓子にはおもてなしの心が詰まっている!「鶴屋吉信」では和菓子の実演販売やお抹茶の体験も楽しめる。
グルメ- 246 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:00
東京・下北沢にあるベビーカステラ専門店「青いレンガ」。日本一のベビーカステラ職人が作る「ベビーカステラ」とは
グルメ- 15 回再生
- YouTube
-
動画記事 18:05
埼玉県・小江戸川越の菓子屋横丁で100年続く老舗飴店。玉力製菓の「組飴 さくら車」ができるまで
グルメ- 47 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:08
とってもキュートな「きつね煎餅」は幻想的な人気観光スポット「伏見稲荷大社」のお土産にぴったり!味わいバツグンなきつね煎餅はどうやって作られているの?
グルメ- 9 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:03
出来立てのアツアツホクホクのたい焼きを食べよう!愛知県名古屋市にある「銀のあん 大須商店街店」の店頭で見れる日本人なら誰でも知って人気の和菓子「たい焼き」の実演販売動画をチェック!!
グルメショッピング- 66 回再生
- YouTube
埼玉県草加市の老舗お煎餅屋さんが作る手焼き「草加煎餅」のこだわりの素材と作り方をご紹介! 日本で古くから愛されている「煎餅」の秘密に迫る!
老舗草加煎餅屋「小宮せんべい」の手焼きせんべい紹介動画
こちらは「Ante」が公開した草加煎餅の手焼きの様子を紹介する動画「老舗のお煎餅屋さんが作る手焼きの草加煎餅|料理音」です。
草加煎餅とは、日本の煎餅の種類のひとつで、埼玉県草加市で作られている名産品です。
平成12年には「21世紀に残したい・埼玉ふるさと自慢100選」にも選ばれています。
動画では、手焼きにこだわる草加煎餅の老舗「小宮せんべい」の焼きから仕上げまでを紹介しています。
リズミカルに煎餅を裏返し続ける手作業に、きっと目が釘付けになることでしょう。
日本のお茶請け(おやつ)として人気の草加煎餅とは
草加煎餅は、原料が100%うるち米という特徴があります。
保存食として食べられていた「塩堅餅」を焼いた「塩せんべい」に、江戸時代に醤油をつけるようになったのが発祥と言われています。
硬めでぱりっとした食感で、着色料などの添加物が使われていない草加煎餅は、子どもから大人まで多くの人に愛されています。
そのため、詰め合わせ商品などを御祝やギフト・プレゼント・お土産などに利用する人が多く、通販での購入も可能です。
本物の草加煎餅には、地域団体商標としてシンボルマークをつけて、伝統の味を守っています。
また、2000年には若田光一さんとスペースシャトル・エンデバーに乗り込み、宇宙にも行った煎餅です。
埼玉県名産品草加煎餅の作り方
では動画に沿って草加煎餅の作り方を順に紹介します。
1. 製粉
うるち米を精米し石臼ですります
2. 練り
盤台で熱湯を入れながらかき混ぜて練ります
3. 蒸し
米を団子状にして蒸篭で蒸します
4. つき
ついて冷やし、またつくことをくりかえします
5. でっち
さらに練ります
6. 手のし
均一の厚さにのばします
7. 切型
丸く型抜きをします
8. 乾燥
むしろに並べて天日干しします
9. 焼き [動画 0:35~]
炭火を入れたホイロで、何度も返し、押し瓦で何度も押して形を整えながら焼きあげます
10. 仕上げ[動画 6:26~]
焼けた煎餅に刷毛で醤油を1枚1枚丁寧に塗ります
動画で紹介されるのは9と10の焼きと仕上げです。
動画の全編でご覧になれるように手焼きは熟練の職人さんが水分や焼き加減の様子を見ながら焼きあげます。
そのため、一日1,500枚~2,000枚程度しか焼けないそうです。
草加煎餅紹介まとめ
この記事と動画で、ひとつひとつ丁寧に焼き上げる草加煎餅の魅力をおわかりいただけたのではないでしょうか。
材料にこだわり、1日につくれる量に限りがあるため、大量生産で作られる煎餅よりは価格は高めですが、素朴でお米の味がしっかりする草加煎餅をぜひ一度召し上がってみてください。
動画は、リズミカルな音とともに次々と煎餅が裏返され焼かれていきます。
見ているだけで香ばしい香りが漂ってくるように感じますよ。
【公式ホームページ】草加せんべい振興協議会: 草加せんべい公式サイト
https://sokasenbei.com/
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 1:55
千葉県成田市の明治時代から続く老舗鰻料理”川豊”で次々に板前がウナギを捌く動画に感銘!観光客も思わず足を止めて見てしまう板前の凄技を括目せよ!
グルメ 伝統文化- 203 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:43
外国人店主がそばの魅力に取りつかれた!食通を唸らす絶品そばに人生をかけた神奈川県逗子市の「石臼そば」の職人のこだわりとは?
グルメ- 121 回再生
- YouTube
-
動画記事 10:58
仏教の修行僧が食した精進料理をニューヨークの名店『Kajitsu』で楽しむ。肉や魚を使わない健康的な和食は外国人の舌をも満足させる!
グルメ- 29 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:30
和食に欠かせない「鰹節」の秘密を解き明かす!世界中の料理人を魅了する「うま味」がたっぷりの鰹節には東京都中央区築地の出汁専門店「伏高」のこだわりがこんなにも詰まっていた。
グルメ- 28 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:52
世界中の食通を魅了する寿司の魅力とは? 東京都中央区銀座にある名店「鮨 青木」の職人のこだわりによって誰もが唸る逸品が生み出される!
グルメ- 26 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:59
喉ごし滑らか!日本三大うどん「稲庭うどん」の手延べ製法で作られる制作工程とは
グルメ- 42 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:05
ますの寿司をトラウトサーモンで再現!富山名物を自宅で調理する方法とは?
グルメ- 19 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:04
「鮨 さいとう」はミシュランを取り続ける六本木の名店!誰もが憧れる名店の職人が語るこだわりとは?
グルメ- 23 回再生
- YouTube
-
動画記事 14:16
江戸前穴子を心から愛する寿司職人が見せる和食へのこだわり。素材や技法への思い等、なぜ和食は外国人にも愛されるのか?その秘密が東京銀座の名店「寿司割烹植田」の職人へのインタビューで分かる!
グルメ 伝統文化- 207 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:41
中国や韓国で愛されてきた伝統宮廷菓子「龍の髭飴」の目を見張る実演販売動画!陽気な職人が作り出す繊細な飴細工はまさに神業!
グルメ ショッピング- 661 回再生
- YouTube
-
動画記事 30:55
石川県金沢市の人気旅館「緑草音」で日本の和食絶品カニ料理を満喫!職人が作り上げる人気料理は世界中の食通の舌をうならせる。
グルメ ホテル・旅館- 99 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:36
岡山県和気町で愛される季節のご馳走「ズガニのかけ飯」を食す!地元に古くから伝わるモクズガニ漁の特徴や、モクズガニ料理のレシピを余すことなく紹介!
グルメ- 186 回再生
- YouTube
3 コメント