この記事もチェック
-
動画記事 2:04
思い立ったら千葉県観光!大自然・歴史的建造物・アミューズメントパーク!!魅力いっぱいの観光スポットがこんなにあっていいんですか?
地域PR観光・旅行- 354 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:30
「栃木市岩舟町」はあの有名アニメの舞台として海外でも注目度UP!歴史と伝統、そしてアウトドアアクティビティ・・・「栃木市岩舟町」の魅力をたっぷりと紹介
観光・旅行地域PR- 10 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:44
自然溢れる東京都あきる野市の観光を満喫する。マイナスイオンがたっぷりの緑豊かな癒しの風景が東京都内で堪能できちゃう!
地域PR- 198 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:58
千葉県いすみ市の魅力を楽しいストーリー仕立てで紹介!なんと人気アイドル「仮面女子」とお笑い芸人「ドロンズ石本」も出演!
地域PR- 162 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:00
千葉県木更津市の魅力は「木更津キャッツアイ」や「氣志團」の聖地だけではない!自然と共に暮らしが未来に繋がるこの街にあなたも虜に!
地域PR- 71 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:02
茨城県鹿嶋市の魅力はサッカー・鹿島神宮だけではない!自慢の大自然や国内屈指のサーフィンポイント・・・スポーツから日本の歴史まで楽しめる観光地だった!
地域PR観光・旅行- 153 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:49
千葉県長南町は自然いっぱい!歴史文化いっぱい!千葉県長南町のホタル観賞会や花火大会をストーリ仕立ての映像で紹介!
地域PR観光・旅行- 89 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:14
千葉県銚子市はかつて江戸っ子の食文化を支えた港町。浮世絵師も好んで題材とした銚子は海と港の町として、今も多くの人々を魅了。
地域PR- 16 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:49
栃木県日光市は世界遺産や豊かな自然を堪能できる日本有数の素敵な観光スポット!日光に行くならどの観光名所を訪れるべき?日光観光PR動画は見逃せない!
地域PR- 82 回再生
- YouTube
千葉県の有名観光スポット・鋸山とは
こちらの動画は「千葉県公式PRチャンネル」が制作した、鋸山観光のプロモーション動画「【2017】鋸山 "Breathtaking views at Nokogiri moutain known as saw-tooth mountain" Promotion movie」です。
千葉県安房郡鋸南町と千葉県富津市の境にある鋸山は、ギザギザとした稜線が鋸(のこぎり)の刃に似ていることから名が付きました。
海抜329mの山頂からは、絶景の大パノラマが広がります。
天気の良い日は富士山や伊豆天城山、大島まで一望でき、なかでも近隣の安房三名山の富山、御殿山、伊予ヶ岳を望む景色は息を呑む美しさです。
動画をご覧になり、千葉県鋸山のハイキング&登山の気分を味わってみてください。
ハイキング&登山で周る千葉県鋸山の絶景
千葉県にある鋸山の観光はハイキング&登山が目玉のひとつです。
鋸山にある寺院・鋸山日本寺は、約1300年前、聖武天皇と光明皇后の命により開かれた関東最古の勅願所です。
広大な境内には、日本一の大きさを誇る石大仏や千五百羅漢、地獄のぞきなど見所が満載のルート(コース)もあります。
標高329mの低山の為、1~2時間ほどで山頂まで登れるルートもありますので、気軽にハイキング&登山を楽しむことができます。
舗装されていない山道ルートもありますので、動きやすい服装、登山シューズで参拝するのがおすすめです。
また、この鋸山は「関東ふれあいの道」という、関東地方一都六県をぐるりと一周する長距離自然歩道のルートのひとつです。
「関東ふれあいの道」の総延長は1,799Kmで、東京都八王子の高尾山、奥多摩、秩父、筑波山、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結び、関東一円の自然観光ルートを楽しむことができます。
鋸山ハイキング&登山観光で外せないスポットの一つが、交通安全の本尊である百尺観音(大仏)です。
高さ百尺(30.3m)の観音様は、6年の歳月をかけて石切場跡に掘られています。
こちらは動画の1:16よりご覧になれます。
また、千五百羅漢は江戸時代の名工が刻んだ石仏が並ぶ、世界一の羅漢霊場です。
こちらは動画の0:56より紹介されています。
千五百体以上の石仏はひとつとして同じ表情はありません。
大仏広場には高さ31.05mに及ぶ日本最大の磨崖仏が鎮座しています。
顔は長さ6.5m、螺髪は608個もあり日々多くの参拝者を迎えています。
鋸山ハイキング&登山観光のコースのメインは、山頂展望台です。
展望台は採掘跡の絶壁から突き出した断崖絶壁にあり、通称「地獄のぞき」と呼ばれています。
スリル満点の崖から勇気を出して下を覗き見てみましょう。
動画でも1:52過ぎからの紹介となっています。
動画で見るだけでもすごい迫力。鋸山は夕日鑑賞や初日の出鑑賞スポットとしても人気です。
ロープウェーを利用したルートで小さなお子様からご年配の方も楽しめる!
鋸山観光への交通アクセスは車のほか、山頂まではロープウェーを利用したルートも便利です。
大きな窓のロープウェイで片道約4分の鋸山への空中散歩をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょう。
動画の0:18より鋸山ロープウェーからの絶景・景勝をご覧になることができます。
鋸山の見どころのひとつの秋の紅葉も気軽に楽しめるのではないでしょうか。
千葉県鋸山の紹介まとめ
浮世絵師の歌川広重の連作『不二三十六景』では、「安房鋸山」という題で臨場感溢れる鋸山の姿が描かれています。
このことから鋸山は古くからの山岳信仰の霊場であったと考えられています。
また、鋸山がある千葉県の鋸南、富津、富浦エリアは東京湾沿いの港町としても知られ、新鮮な魚を使った料理を提供する漁港直営店などが並びます。
鋸山は名勝地であるばかりでなく、歴史、美術に思いを馳せながら千葉のご当地グルメや温泉も堪能できる千葉県で外せない観光スポットです。
動画内でもおすすめの鋸山登山ルートにある様々な観光スポット、そしてインスタ映えする景勝・絶景情報が紹介されています。
是非お楽しみください!
【公式ホームページ】千葉県鋸南町 町役場ホームページ
https://www.town.kyonan.chiba.jp/
【公式ホームページ】鋸山 日本寺
http://www.nihonji.jp/
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 13:01
岡山県倉敷市は昔ながらの町並み・水路がある美しい日本の観光名所!倉敷市の人気キャラクター「デニム忍者」が人気観光スポットをコメディタッチに紹介!
地域PR 観光・旅行- 40 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:21
歴史と文化が色濃く残る、滋賀県草津市。草津の魅力をご当地アイドルとゆるキャラが余すことなく紹介!
地域PR 観光・旅行- 32 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:13
兵庫県淡路市は観光もグルメも全て揃った人気のスポット!世界最長のつり橋「明石海峡大橋」の大きさは誰もが驚く圧巻の光景!
地域PR- 22 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:25
北の大地・北海道津別町の冬は真っ白な樹氷が一面に広がる幻想的な風景!厳しく、そして美しい雪の世界を120%楽しもう!
地域PR 観光・旅行- 317 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:21
長野県松本市は大自然に囲まれた最高の観光スポットだった!絶対に外せない観光地「上高地」「松本城」を始め、魅力たっぷりの自然・文化・歴史・グルメがあなたを待っている!
地域PR 観光・旅行 自然- 517 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:02
高知県日高村には一度は行ってみたい観光スポットがいっぱい!日本一の水質を誇る雄大な仁淀川、その清流沿いにある自然豊かな村をゆったり観光しよう!
地域PR 観光・旅行- 361 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
三重県の新たな観光スポットとして大注目の「四日市工場夜景」。インスタ映え!絶景!美観!壮観!と思わず口にしてしまう工場夜景の楽しみ方や、幻想的な夜景を堪能できる鑑賞スポットをご紹介!
地域PR 観光・旅行 芸術・建築物- 362 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:18
感動的な絶景を堪能できる北海道の富良野・美瑛のお花畑と大自然!ラベンダーやポピーが咲き誇る風景は見るものすべてを感動させる絶景だった!
地域PR 観光・旅行 自然- 379 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
京都の八瀬大原エリアの紅葉の美しさに心奪われる!一面が真っ赤に染まる絶景で日本の四季を感じる!
地域PR 観光・旅行- 339 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:59
伊豆諸島の「新島」は見とれてしまうほどの絶景が広がる楽園だった!本当にここが東京?わずか35分で行けるリゾート地の魅力を一挙紹介!
地域PR 観光・旅行- 375 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:24
広島県尾道市は息を呑むような海と山の絶景が広がる港町!日本の風情を感じられる歴史と文化の街で絶対に外せない観光スポットを一挙紹介!
地域PR 観光・旅行- 375 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:04
街中がピンク色に染まる 静岡県河津町の人気イベント「河津桜まつり」。日本ならではの美しい春の風景、そして伊豆の魅力やおすすめスポットは必見!
地域PR 観光・旅行- 335 回再生
- YouTube
コメント