この記事もチェック
-
動画記事 3:01
「岩場の神様」と呼ばれるエゾナキウサギってどんな動物?特徴的な甲高い鳴き声の可愛らしいウサギは北海道の大自然の中でしか出会えない貴重な生き物だった!
動物・生物- 1.81K 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:58
沖縄の天然記念物クロイワトカゲモドキが観察できる貴重な映像を紹介!トカゲのようでトカゲじゃない!?沖縄の大自然の中で生息する天然記念物は絶滅の危機に瀕している。
動物・生物- 413 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:37
広島県の大久野島は「うさぎ島」と呼ばれるウサギたちの楽園!900羽以上のうさぎが生息する島で見られる可愛らしいウサギの姿に癒しを求める。
観光・旅行動物・生物- 33 回再生
- YouTube
-
動画記事 8:05
【根室海峡の流氷とオジロワシ】真冬に流氷と共に根室海峡を訪れるオジロワシの生態とは
動物・生物- 20 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:46
かわいいエゾリスの特徴は?北海道にのみ生息のエゾリスの様子はまるでメルヘンの世界の映像美!
観光・旅行自然動物・生物- 32 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
絶景の自然が広がる宮崎県の「猿の島」では、約100頭の猿が独自の文化を形成している?芋洗い行動など珍しい猿の生態が見られる幸島の特徴をご紹介!
観光・旅行- 8 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:42
小笠原諸島でしか出会えないオガサワラオオコウモリの貴重な明るい中での姿!絶滅危惧種に指定されているコウモリは可愛らしい姿で器用に食べ物を頬張る。
動物・生物- 223 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:58
宮城蔵王キツネ村の可愛らしい姿に癒される!日本で唯一キツネと触れ合える宮城蔵王キツネ村は世界中で話題の人気観光スポット!
動物・生物体験・遊ぶ- 124 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:14
豪華絢爛の新型遊覧船「クイーン芦ノ湖 」で神奈川県箱根旅行を満喫!海賊船の貴重な制作工程が収まられた動画は絶対に見逃せない!
乗り物- 75 回再生
- YouTube
愛媛県青島で200匹の猫と会える!?「猫の楽園」と呼ばれる猫好きにはたまらない最高の観光スポットを満喫しよう!
「猫の楽園」と呼ばれる愛媛県の青島を動画でご紹介
こちらの「JAPAN GEOGRAPHIC」が制作した「JG☆☆☆4K 愛媛 青島(十数人の住民と百匹のネコ) Ehime,Aoshima(10+ residents and 100+ cats)」は、瀬戸内海に浮かぶ有人島、青島の魅力を紹介する観光動画です。
こちらの動画には、愛媛県青島に住むたくさんの猫たちの姿が1時間11分にわたって撮影されています。
ネコ好きにはたまらない最高の動画ではないでしょうか。
「猫の楽園」と呼ばれる青島を撮影した観光動画に何匹の猫を見つけられるか、ぜひカウントしてみましょう。
動画で紹介されている愛媛県の青島ってどんな観光地?
愛媛県大洲市長浜町に位置する青島は、東京ドーム約10個分のわずか0.49平方kmの島で、2019年現在では3世帯6人のみが暮らしています。
愛媛県青島は「猫島」とも呼ばれ、島内の猫の数は200匹を超えています。
数多い猫の中でも特に人気を集める「ドキンちゃん」と呼ばれる猫は、写真集も発売され多くのファンに愛されています。
青島周辺は建網漁業や一本釣りが盛んで、新鮮な魚介類を使ったグルメを楽しめるのも魅力的です。
8月には、愛媛県無形民俗文化財に指定されている歴史ある祭礼「青島の盆踊り」が開催され賑わいます。
「猫の楽園」と愛媛県の青島紹介動画の見どころ
1時間11分にわたる見応えたっぷりの動画は見どころもいっぱい!
全編に渡り何十匹、何百匹の猫が映し出されています。
猫好きの方はこれだけでも満足なのではないでしょうか。
動画の3:34からご覧になれる映像は、接岸した船に数匹の猫が集まっています。
キャットフードなどの餌を待っているんですかね?
動画の10:33付近では、魚を咥えてたわむれる猫たち、そして動画の20:41からは、餌をあげる観光客に大勢の猫が集まってくる様子がご覧になれます。
島内の青島神社も猫の棲家となっています。
こちらは動画の31:09からご覧になれます。
日向ぼっこする猫、時にはケンカする猫など様々様子をこの動画でご覧になることができます。
あなたのお気に入りのシーンを探してみてください。
動画で紹介されている観光地、青島への行き方とは?
青島へはJR伊予長浜駅から徒歩1分の長浜港へ向かい、船に乗れば渡ることができます。
青島への唯一の交通アクセス方法である定期連絡船あおしまの定員は34名です。
運賃は片道700円、往復で1360円です。(※2019年11月時点)
時刻表は長浜港発 8:00/14:30 青島港発 8:45/16:15となっています。(※2019年11月時点)
トイレは船の待合所にあり、青島やその周辺が観光できる日帰りツアーもあります。
船は海の状況によって欠航になることもありますので、確実に渡りたいのなら、長浜町内のホテルに宿泊して情報を集めるのがおすすめです。
島内には宿泊施設やお店はございませんのでご注意ください。
動画で紹介されている猫の楽園「青島」が抱える問題とは
青島に生息する猫はほとんどが野良猫のため、避妊(去勢)手術の済んでいない猫も多く、動画の7:35からご覧になれるように、まだ子猫を見かけることもあります。
猫の頭数の増加や環境の悪化が問題視されています。
青島は人口が少なく、今後定期船が廃止になる可能性も考えられます。
もしも島に渡る人がいなくなった場合、猫の管理や餌やりが行き届かないという問題が発生するおそれもあり、早急な対策が求められています。
観光客が連絡船で青島に渡るときには、ゴミの持ち帰りや餌やりの制限などのルールを必ず守る必要があります。
地図・アクセス(Googleマップ)
-
動画記事 2:26
伊豆シャボテン公園の「元祖カピバラの露天風呂」動画でほっこりとした癒しの時を。頭に柚子を乗せたカピバラの可愛らしい貴重な入浴シーンはここ静岡県伊東市でしか見られない!?
動物・生物- 1.43K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:24
つぶらな瞳がかわいいペットとしても人気のモモンガを観察!ムササビやペットショップで見かけるフクロモモンガは何が違うの?日本に生息する野生のモモンガを知ろう
動物・生物- 3K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:16
日本の天然記念物「ニホンヤマネ」の可愛らしさに癒される!可愛い見た目とは裏腹の運動神経も見せる貴重な野生での活動シーンを堪能!
動物・生物- 4.25K 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:06
北海道全域に生息する「エゾシカ」ってどんな動物?野付半島の雪の中を移動する野生の群れが壮大!大自然の中でたくましく生きる姿と害獣問題について
動物・生物 自然- 505 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:02
気持ちよさそうにカピバラが入浴する姿に思わずほっこり。埼玉県こども動物自然公園のカピバラ温泉は人間と変わらぬ入浴シーンが観察できる癒しのスポット!
動物・生物- 1.74K 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:01
「岩場の神様」と呼ばれるエゾナキウサギってどんな動物?特徴的な甲高い鳴き声の可愛らしいウサギは北海道の大自然の中でしか出会えない貴重な生き物だった!
動物・生物- 1.81K 回再生
- YouTube
-
動画記事 0:40
京都の鴨川に謎の巨大生物「オオサンショウウオ」が突如現れた!特別天然記念物に指定されている古代から姿を変えていない「生きた化石」の生態を紹介!
動物・生物- 2.58K 回再生
- YouTube
-
動画記事 17:09
ウットリ顔で温泉につかるニホンザルの姿が愛らしい!長野県「地獄谷野猿公苑」の温泉で寒さをしのぐ多数の猿は、見ているだけでも癒される動物好きに必見の映像だった!
動物・生物 観光・旅行- 329 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:30
日本最大のトンボ、オニヤンマの貴重な産卵シーンを紹介!脱皮シーンの姿は私たちに生命の神秘を感じさせてくれる!
動物・生物- 1.32K 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:40
野生のエゾヒグマが北海道に現れた!!2mを超える巨体が目の前でサケを捕まる貴重な映像は迫力満点!
動物・生物- 709 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:59
天然記念物のニホンカモシカが人里に降りてきた!人間に恐れることも無く凛とした姿で佇むニホンカモシカの生態を解き明かす!
動物・生物- 349 回再生
- YouTube
-
動画記事 6:37
小柄でキュートな「アナグマ」の生態に迫る!日本に生息する「アナグマ」ってどんな動物?
動物・生物- 1.6K 回再生
- YouTube
1 コメント