この記事もチェック
-
動画記事 5:08
山口県岩国市は日本の自然や伝統や風情を感じられる素敵な観光スポット。日本三名橋のひとつである錦帯橋で体験できる鵜飼や花火大会を堪能しよう!
地域PR観光・旅行- 26 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:13
まるで自然の美術館山口県錦町。本当の自然を堪能できる町で癒しのひと時を過ごしてみてはいかがですか?
地域PR観光・旅行- 50 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:01
山口県山口市南部エリアを軽快なラップで紹介!山口弁はRAPとの相性抜群!?貴方は山口県山口市南部地域のどの人気スポットに遊びに行く??
観光・旅行地域PR- 19 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:13
兵庫県淡路市は観光もグルメも全て揃った人気のスポット!世界最長のつり橋「明石海峡大橋」の大きさは誰もが驚く圧巻の光景!
地域PR- 21 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:01
山口県の角島大橋と青い海の美しさにうっとり!一面コバルトブルーの綺麗な海があなたに癒しの時を与えてくれる!
観光・旅行- 145 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:22
山口県の魅力がたっぷり詰まった美しい映像を堪能する!現在の日本の礎を作った歴史を垣間見ることができる観光地やグルメ、大自然・・・、山口県の美しい景観はあなたの心を鷲掴む!
地域PR観光・旅行- 35 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:27
瀬戸内海の「くじら島」では無人島を貸切って夢のようなひと時を過ごせる!グランピング・キャンプ・バーベキュー・・・etc。あなたなら岡山県倉敷市の無人島でどんな過ごし方をしますか?
地域PR- 81 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:01
まだ知らない沖縄「浦添」はインスタ映えする観光地?! 沖縄の穴場スポットやグルメなどを動画で
地域PR観光・旅行グルメ伝統文化- 15 回再生
- YouTube
-
動画記事 2:34
京都亀岡・嵐山保津川下りでダイナミックな渓流を体感しよう!日本屈指の人気観光地、京都嵐山で大自然を楽しめる船旅とは? インスタ映えポイントも盛りだくさん!
観光・旅行地域PR- 156 回再生
- YouTube
錦帯橋・鵜飼い紹介動画について
こちらの動画は「広島広域観光情報サイトひろたび:広島から旅をつくろう!」の制作した、山口県の錦帯橋(きんたいきょう)と鵜飼い(う飼い)を紹介した「錦帯橋・鵜飼 | Kintaikyo Bridge / Iwakuni Cormorant Fishing」です。
錦帯橋は中国地方の山口県岩国市にあり、「日本三名橋」「日本三奇橋」に選ばれています。
動画では日本に古くから伝わる歴史的建造物の錦帯橋の魅力を紹介していきます。
動画の終盤2:00よりは鵜飼いも紹介されています。
まずは動画をご覧になって錦帯橋の美しさを堪能してください。
山口県岩国市の錦帯橋とは
錦帯橋とは山口県岩国市に流れる清流錦川に架かる木造橋で、その歴史は古く、1673年(延宝元年)に岩国藩主吉川広嘉によって建造されました。
東京都中央区の「日本橋」、長崎県長崎市の「眼鏡橋」と並び日本三名橋に選ばれ、また橋の構造が変わっていて珍しい"日本三奇橋"(山口県岩国川の錦帯橋、山梨県桂川の猿橋、富山県黒部川の愛本橋)のひとつでもあります。
古くは「凌雲橋(りょううんばし)」、「五竜橋(ごりゅうばし)」、「帯雲橋(たいうんばし)」、「算盤橋(そろばんばし)」などとも呼ばれていました。
現在では「奇跡の名橋」とも呼ばれています。
錦帯橋の全長は193.3m、幅は5mで、4つの石積の橋脚に弓のように上に反った曲線の木造の5連のアーチ状となっています。
主要構造部は、継手や仕口といった組木の技術により釘は1本も使わずに造られ、世界的に見ても珍しい木造アーチ橋です。
動画の0:23より錦帯橋の裏側をご覧になれますが、しっかりした木組みは日本の職人技の凄さを感じることができます。
この錦帯橋は洪水により何度も流されたため、中国の絵図「西湖遊覧志」にあった“連続する小島とそれを繋ぐ橋”を参考にして、洪水に強い形として現在のようなアーチ状の橋が造られたと言われています。
この橋体に使われている木材はアカマツ、ヒノキ、ケヤキ、クリ、カシ、ヒバで特性により使い分けられ、100%国産材で造られています。
幾度となく建て替えをされていますが、橋脚の石垣や河床の石畳は創建当時のものがそのまま使われています。
錦帯橋周辺は日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所で、秋は紅葉も楽しめます。
歴史溢れる錦帯橋と日本の四季を感じることのできる大自然のコントラストは、多くの観光客に人気があります。
外国人観光客も桜の開花時期に合わせて錦帯橋に訪れて、花見を楽しまれています。
入橋料金は大人310円、子ども150円(※2019年12月時点)で、交通アクセスはJR岩国駅からバスで15~20分、飛行機では岩国駅周辺には羽田空港を一日5往復している岩国錦帯橋空港もあります。
錦帯橋の隣に架かる錦城橋(きんじょうばし)からは正面に錦帯橋を眺めることができます。
鵜飼いとは?いつから行われている?
動画の終盤の2:00よりご覧になれる鵜飼い(う飼い)は、鳥の「鵜(う)」を使った鮎などを獲る漁法です。
夏の夜空の下、錦帯橋の鵜飼を遊覧船・屋形船に乗って観覧することもでき、夏の風物詩として人気があります。
美しくライトアップされた錦帯橋と、鵜舟のかがり火に、鵜を操る「鵜匠(うしょう)」が巧みな漁をする神秘的な光景をご覧になることができます。
食事付き、お弁当付きのプランやツアーもあるので一度体験されてみてはいかがですか?
この鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』『古事記』に鵜飼いについて書かれた文章が残っています。
岐阜県長良川(小瀬鵜飼、長良川鵜飼)、京都府宇治川、名古屋からも近い愛知県木曽川などが現在も鵜飼いが行われているエリアです。
錦帯橋周辺の観光スポット紹介
山口県岩国市にある錦帯橋の周辺にはおすすめ観光スポットがいっぱい。
錦帯橋観光と一緒に楽しんでみてはいかがですか。
まずは錦帯橋を渡り、10分ほど歩くと岩国城ロープウェー(動画の1:07~)があり、岩国市の絶景が堪能できるロープウェイを登った先には、日本100名城の岩国城がそびえ立ちます。
こちらは動画の1:11よりご覧になれます。
この「岩国城」を築城したのは周防国岩国領初代領主の「吉川広家(きっかわひろいえ)」。
江戸幕府による「一国一城の令」によって、築城後わずか7年の元和元年(1615年)に取り壊されましたが、昭和37年(西暦1962年)に現在の天守が再建されました。
天守からは岩国周辺を見渡すことができ、錦帯橋を上空から眺めることができます。動画の1:44からご覧になれる、絶好のインスタ映えスポットです。
御土居跡は、吉香公園(きっこうこうえん)として整備されています。
国の天然記念物になっている岩国市にのみ生息する、縁起の良い白蛇の飼育、保護を目的に作られた資料館「シロヘビ観覧施設(岩国シロヘビの館)」も岩国市にはあります。
施設の隣には2012年には金運アップのパワースポットとして有名な岩國白蛇神社が建立されました。
こちらの施設は無料の駐車場もご用意されています。
岩国市最大のイベント「岩国祭」では、張りぼてで作られた「金運の神様」の巨大なシロヘビが街を練り歩きます。
錦帯橋をバックに約6000発の花火が打ち上げられる「錦川水の祭典花火大会」も屋台や岩国太鼓などが楽しめる人気のイベントです。
旅の疲れを癒す温泉施設やグルメも揃っています。
テレビなどのメディアでも取り上げられる「佐々木屋小次郎商店」と「竹の里むさし」が錦帯橋周辺エリアにあります。
宮本武蔵と佐々木小次郎の名を模した店名のこのお店では、ソフトクリーム・アイスクリームを食べることができます。
錦帯橋周辺には和食、和菓子、うどん、茶屋などが多く並びますので、ランチや食べ歩きを楽しむこともできますよ。
また岩国のご当地グルメ・郷土料理として、押し寿司「岩国寿司」や岩国産の蓮根が原料になった、見た目は蕎麦のような蓮根麺も有名です。
隣の広島県には世界遺産の嚴島神社、原爆ドームがあるので、これらの観光スポットと共に錦帯橋を楽しむ旅行プランもおすすめします。
錦帯橋・鵜飼い紹介のまとめ
山口県岩国市の錦帯橋・鵜飼いの紹介記事はいかがだったでしょうか。
動画をご覧になって、きっとあなたも錦帯橋に足を運びたくなったでしょう。
鵜飼いの神秘的な映像も動画でご覧になれますので、山口県岩国市に実際に足を運ぶ前にこの動画で、錦帯橋の美しい風景を存分にお楽しみください。
◆錦帯橋施設概要紹介◆
【住所】〒741-0062 山口県岩国市岩国
【交通アクセス】岩徳線川西駅から徒歩15分
【入橋料金】大人310円、子ども150円(※2019年12月時点)
【営業時間】終日
【定休日】無し
【駐車場】あり(錦帯橋下河原駐車場、横山河川敷グラウンド横駐車場の2か所)
【電話番号】0827-29-5107
【公式ホームページ】山口県岩国市 市役所ホームページ
https://www.city.iwakuni.lg.jp/
【公式ホームページ】岩国市 観光振興課 - 岩国観光振興課-岩国 旅の架け橋
http://kankou.iwakuni-city.net/
地図・アクセス(Googleマップ)
-
テキスト記事
フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘!
地域PR 観光・旅行 自然- 736 回閲覧
-
動画記事 10:28
温泉大国、北海道有数の湯の国「登別」の魅力を伝える!大自然に囲まれた北海道登別市には伝統、祭り、絶景など誰もが楽しめる観光スポットがいっぱい!
地域PR 観光・旅行- 41 回再生
- YouTube
-
動画記事 5:39
ここは九州のUSA!?大分県宇佐市は日本の魅力が詰まった観光スポットがいっぱい!グルメ・自然・歴史を感じられる旅行を楽しむ!
地域PR 観光・旅行- 22 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:25
北の大地・北海道津別町の冬は真っ白な樹氷が一面に広がる幻想的な風景!厳しく、そして美しい雪の世界を120%楽しもう!
地域PR 観光・旅行- 317 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:21
長野県松本市は大自然に囲まれた最高の観光スポットだった!絶対に外せない観光地「上高地」「松本城」を始め、魅力たっぷりの自然・文化・歴史・グルメがあなたを待っている!
地域PR 観光・旅行 自然- 517 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:02
高知県日高村には一度は行ってみたい観光スポットがいっぱい!日本一の水質を誇る雄大な仁淀川、その清流沿いにある自然豊かな村をゆったり観光しよう!
地域PR 観光・旅行- 361 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:10
三重県の新たな観光スポットとして大注目の「四日市工場夜景」。インスタ映え!絶景!美観!壮観!と思わず口にしてしまう工場夜景の楽しみ方や、幻想的な夜景を堪能できる鑑賞スポットをご紹介!
地域PR 観光・旅行 芸術・建築物- 362 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:18
感動的な絶景を堪能できる北海道の富良野・美瑛のお花畑と大自然!ラベンダーやポピーが咲き誇る風景は見るものすべてを感動させる絶景だった!
地域PR 観光・旅行 自然- 379 回再生
- YouTube
-
動画記事 4:40
京都の八瀬大原エリアの紅葉の美しさに心奪われる!一面が真っ赤に染まる絶景で日本の四季を感じる!
地域PR 観光・旅行- 339 回再生
- YouTube
-
動画記事 1:59
伊豆諸島の「新島」は見とれてしまうほどの絶景が広がる楽園だった!本当にここが東京?わずか35分で行けるリゾート地の魅力を一挙紹介!
地域PR 観光・旅行- 375 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:24
広島県尾道市は息を呑むような海と山の絶景が広がる港町!日本の風情を感じられる歴史と文化の街で絶対に外せない観光スポットを一挙紹介!
地域PR 観光・旅行- 375 回再生
- YouTube
-
動画記事 7:04
街中がピンク色に染まる 静岡県河津町の人気イベント「河津桜まつり」。日本ならではの美しい春の風景、そして伊豆の魅力やおすすめスポットは必見!
地域PR 観光・旅行- 335 回再生
- YouTube
コメント