-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 6:00
東京都調布市の古刹「深大寺」での楽しみ方は千差万別!ゲゲゲの鬼太郎も迎えてくれる 寺社には癒しの空間が広がっていた。
芸術・建築物- 61 回再生
- YouTube
深大寺の紹介動画を見てみよう! こちらは「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した動画「Tokyo Jindai-Ji - 深大寺 - 4K Ultra HD」です。 東京都調布市にある深大寺は東京都内では浅草寺につぐ古刹として知られます。 風流な境内をゆっくり歩き、御朱印を授かったり名物グルメを食べたりと楽しみましょう。 癒しの空間が広がる深大寺の紹介動画をお楽しみください。 動画で紹介されている東京都調布市の深大寺とは?起源や歴史とは? 写真:東京都調布市・深大寺 東京都調布市にある深大寺の名称は、仏法を求めて天竺(インド)に旅した中国僧玄奘三蔵を守護した水神「深沙大王」(じんじゃだいおう)に由来します。 奈良時代の733年(天平5年)に満功上人が法相宗の寺院として開創し、平安時代の859年に天台宗に改宗しました。 江戸時代の1646年と1865年に火災に遭い、現在の本堂は大正時代に再建されたものです。 隣接する東京都立神代植物公園はかつて旧寺領でした。 深大寺の本尊は本堂に安置される宝冠阿弥陀如来像です。 寺内には国宝の銅造釈迦如来倚像、重要文化財(国指定)の梵鐘、十二支観世音も祀られています。 東京都調布市にある深大寺の見逃せないイベントをチェック! 写真:だるま市 深大寺は、日本三大だるま市の深大寺だるま市で知られるスポットです。 だるま市にはだるま開眼所が設けられ、だるまの目に深大寺独特の梵字(インドの古文字)を入れてもらえます。 ほかに厄除元三大師大祭(やくよけがんざんだいしたいさい)や深大寺鬼燈まつり(ほおずき祭り)、そば守観音供養祭、動物大法要も開催されます。 深大寺や周辺のおすすめ観光スポットやグルメスポット 写真:調布市深大寺・鬼太郎茶屋 深大寺のある東京都調布市は、水木しげる氏が半生を過ごしたエリア。 深大寺には妖怪喫茶鬼太郎茶屋や妖怪日本地図、妖怪ギャラリーがあります。 動画の0:13からご覧になれるように妖怪喫茶鬼太郎茶屋の前にはアニメ・漫画の「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎とねずみ男のオブジェが飾られています。 動画の2:16からご覧になれるように深大寺はそばが有名で、境内には多くの蕎麦屋もあります。 ほかに売店や陶芸体験ができる深大寺窯、湧水が美しい深大寺不動の滝、癒しのデッキなども訪れてみましょう。 近隣には都立神代植物公園や湯守の里(旧 深大寺温泉ゆかり)、国立天文台や調布飛行場などもあります。 深大寺の紹介動画まとめ 写真:調布市深大寺の桜と街並み 深大寺は東京都心にありながら緑が多く安らげると人気のスポットです。 動画をご覧になってその雰囲気が気に入った方は、ぜひ深大寺に観光に出かけてみてくださいね。 ◆深大寺 概要紹介◆ 【住所】東京都調布市深大寺元町5丁目15-1 【交通アクセス】京王線調布駅から徒歩25分、バス「深大寺」下車徒歩1分 【拝観時間】9:00~17:00 【駐車場】神代植物園にあり 【電話番号】042-486-5511 【公式ホームページ】深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市 https://www.jindaiji.or.jp/ 【トリップアドバイザー】深大寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1060905-d1373812-Reviews-Jindai_ji_Temple-Chofu_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 17:46
日本三大祭りのひとつ、東京都台東区浅草の「三社祭」!100基を超える神輿と150万人を超える観光客が訪れる日本屈指のお祭りを見逃すな!
祭り・イベント 観光・旅行- 217 回再生
- YouTube
100基を越える神輿は圧巻!初夏の風物詩、下町浅草・三社祭とは 画像引用 :YouTube screenshot この動画は「ANA Global Channel」が制作した、東京台東区・浅草の三社祭の情報紹介動画「SANJA MATSURI - IS JAPAN COOL? MATSURI - 祭 (三社祭/東京)」です。 訪日観光客にも人気で東京の観光スポットの定番でもある、浅草寺や雷門で有名な下町浅草。 その下町浅草にある浅草神社で開催されるお祭りが「三社祭」です。 毎年5月、第3週の金、土、日の3日間の日程で、東京台東区の浅草で開催される三社祭。 観光客数は、なんと150万人以上! 東京オリンピックの影響で海外からの人気も高まっており「三社祭」は東京や日本を代表する、大人気イベントとなっています。 この動画では雷門西部町会のハマサキさんが「三社祭り」の魅力について説明しています。 見所や歴史などの紹介は非常に興味深い! この動画を見ればきっと三社祭りの虜になるでしょう! 下町浅草「三社祭」1日目 画像引用 :YouTube screenshot 下町浅草「三社祭」の1日目は「大行列」から始まります。 お囃子を乗せたお囃子屋台を筆頭に、芸姑や白鷺などの恰好をした粋な江戸っ子の行列が、浅草の各町内のルートを練り歩きます。 こちらは動画の2:14から紹介されています。 そのなかでも必見なのが田楽舞の「びんざさら舞奉納」です。 「びんざさら」とは、薄いヒノキの板108枚を重ね合わせた楽器のこと。 擦り合わせた音とともに舞うことで、五穀豊穣などを祈願します。 また、東京都の重要無形民俗文化財に指定されていることも魅力のひとつ。 ここでしか見ることのできない「三社祭」の特別な行事です。 その後、各町会の神輿へ御神霊(おみたま)を移す儀式の各町神輿神霊入れの儀が行われます。 下町浅草「三社祭」2日目 画像引用 :YouTube screenshot 浅草「三社祭」2日目は、氏子四十四ヶ町で町内神輿連合渡御が行われます。 神輿とは祭礼や神幸祭の際に、ご神体あるいは御霊代が乗る輿のことです。 正午を過ぎると、浅草44町内が持つおよそ100基の「町内神輿」が、浅草神社で順番にお祓いを受け、粋な江戸っ子が威勢よく町内を巡ります。 神輿たちは、浅草寺本堂の裏手に集結しているので、写真撮影には絶好の穴場だといえるでしょう。 100基が揃う景色はまさに圧巻! 興奮すること間違いありません。 こちらは動画の4:32より紹介されています。 これら2日目の催しは、3日目の神輿の渡御の練習の場であると、動画内でハマサキさんは語られ、また神輿の掛け声は統一性はなく、みんなが楽しく担げれば良いと、やはりハマサキさんはおっしゃっています。 普段は観光客でいっぱいの雷門からの浅草仲見世通りを多くの粋な江戸っ子の担ぎ手が神輿を担ぐ圧巻な様子は動画の9:30より紹介されています。 その後、神楽殿で奉納舞踊・巫女舞奉奏が執り行われます。 下町浅草「三社祭」3日目 浅草「三社祭」3日目は、浅草神社の「本社神輿」が登場します。神様が乗っている3基の神輿「一之宮」「二之宮」「三之宮」をそれぞれ「宮」と呼び、「宮」を神社から出すことを「宮出し」と言います。 一之宮には土師真中知命、二之宮には桧前浜成命、三之宮には桧前竹成命の御神霊を移して、本社神輿各町渡御として各町会を渡御します。 大勢の氏子が、神輿の担ぎ棒を奪い合う様子は荒々しく、「三社祭」の1番の見どころと動画内でハマサキさんは語っています。 しかし、「宮出し」は早朝6時から。さらに、浅草神社の境内は立ち入り禁止となります。 当日、ベストポジションでじっくり堪能するのなら、前日の宿泊をおすすめします。 この神輿渡御はお神輿と観光客との距離が非常に近い参加型のお祭りなので、観光客も見ていて楽しいのではないかとハマサキさんは動画の12:58より語っています。 3日目は本社神輿御霊返しの儀・巫女舞奉奏・奉納舞踊・太鼓奉演(奉納舞踊太鼓奉演)も執り行われます。 下町浅草「三社祭」屋台 そして忘れてならないのが、沿道で花を添える、たくさんの露店たち。 食べ歩きを楽しむのも「三社祭」の醍醐味です。 また、浅草はもんじゃ焼きや、すき焼き・うなぎなど、東京の下町グルメが多いことでも有名です。 お店の中で「三社祭り」の響きに酔いしれながら、舌鼓を打つのも一興ではないでしょうか。 下町浅草「三社祭」紹介まとめ この日本三大祭のひとつ、浅草「三社祭」。 近年では寺社仏閣の御朱印もブームとなり、またインスタ映えすると女性に人気の寺社仏閣も多く年間を通して多くの観光客が訪れます。 日本でも有数の人気の寺社である浅草神社が、下町風情溢れる浅草の街が粋な江戸っ子達の熱気に溢れる3日間! 日本を代表する観光スポット「浅草」の古くから受け継がれる歴史ある「三社祭」は地元浅草の人はもちろんのこと、世界中の人を魅了する祭りとなっています。 動画では浅草「三社祭」の3日間の見所ポイントや、迫力ある神輿の渡御などを約18分の長編で紹介しています。 地元江戸っ子でもある雷門西部町会のハマサキさんが、全編に渡り三社祭りの見所も紹介しているのでお見逃しなく! 古くからも伝わる歴史あるお祭りの浅草「三社祭」の魅力をご堪能ください。 三社祭りにお出かけになさる方は、お祭りの開催期間中は交通規制も行われ、非常に混雑いたします。 近隣の駐車場も利用不可となる場所もありますのでご注意ください。 ◆浅草神社概要紹介◆ 【住所】〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 【交通アクセス】東京メトロ銀座線/都営地下鉄浅草線、浅草駅から徒歩7分 【駐車場】あり。ご参拝のみの方の駐車はできません。 【電話番号】03-3844-1575 【公式ホームページ】浅草神社 三社祭 https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/schedule/ -
動画記事 0:58
日本人が快挙を達成!サービスの技を競う世界大会で日本人給仕長が世界一に!世界一に輝いた宮崎辰さん経歴や賞歴を紹介!
ニュース- 416 回再生
- YouTube
サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰の動画について 「ANNnewsCH」が制作した、「サービスの技競う大会 日本人給仕長が世界一」は、レストランの給仕の腕を競う大会で優勝した宮崎辰さんを紹介している動画です。 2012年に東京都港区で開催された「サーヴィス世界コンクール」にはさまざまな国の方が参加しましたが、日本代表の宮崎辰さんがなんと優勝。 日本人の細かい気配りができるおもてなしの心が世界で認められました。 世界初の快挙がこちらの動画でご覧になれるのでぜひご覧ください。 この記事では、サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰さんについて紹介しています。 サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰 画像引用 :YouTube screenshot 2012年にクープ・ジョルジュ・バティスト主催のサービス世界コンクール世界大会が開かれました。 この大会はサービス分野の学生やプロフェッショナルのためのコンクールで、1961年から発展を続けてきました。 2000年より世界大会が開かれ、2012年のコンクールは日本で開催されています。 歴史あるレストランのサービスの技を競う世界大会で優勝したのが、日本代表の宮崎辰さん。 世界14カ国が参加した中のプロ部門で優勝したことは快挙と言えるでしょう。 客におもてなしをしてテーブルの上で料理を完成させるのが給仕長の仕事。 フランス料理では、シェフと同じくらい重要な仕事と言われています。 宮崎辰さんはフランス語を習得し、チーズやワインなどを研究してこの大会に挑みました。 大会の様子は動画の0:08よりご覧になれ、0:32からは宮崎辰さんがテーブルで華麗にシャンパンを注ぐ姿が紹介されています。 宮崎辰とは 画像引用 :YouTube screenshot 宮崎辰さんは現在日本のメートル・ドテル(格式高いレストランの責任者)、レストランサービスマン、Fantagista21代表です。 現役のサービスマンとしてミシュランガイド東京の二つ星レストランの「レフェルヴェソンス」で接客を行いながら、人材育成や講演活動、そして「世界一のおもてなし」という本も出版しています。 宮崎辰さんは父親がよく読んでいたdancyuという本の影響で料理に興味を持ち、将来はシェフになることを決めます。 その後、東京のフランス料理点に勤務することになり、そこでメートル・ドテル(ウェイター)の魅力に感化されます。 2010年には「メートル・ド・セルヴィス杯」で優勝。 2012年のサービスの技を競う世界大会で世界一に輝いています。 また、宮崎辰さんはテレビ出演もしています。 「プロフェッショナル仕事の流儀」「あさイチ」「ノンストップ」などに出演しており、多くの注目を浴びました。 素晴らしい経歴があるレストランサービスマンの宮崎辰さんが気になる方は動画をチェックしましょう。 サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰の記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「ANNnewsCH」が制作した、「サービスの技競う大会 日本人給仕長が世界一」は、サービスの技を競う世界大会で優勝した宮崎辰さんを紹介している動画です。 給仕の際に気をつけているポイントなども解説されており、サービス業のプロを目指している人には必見の動画になっています。 -
動画記事 11:27
日本の人気ショッピングスポットの東急ハンズを散策!日本の雑貨品は世界中で大人気!お土産探し気分を味わってみてはいかかが?
ショッピング- 16 回再生
- YouTube
こちらの動画は「rainbowholicTV」が公開した「TOKYU HANDS Ikebukuro | Tokyo Stationery Store Tour - 東急ハンズ池袋店」です。 この動画で紹介されているのは東京都豊島区にある「東急ハンズ池袋店」です。 東急ハンズは、生活雑貨など幅広い商品をそろえる店舗で、全国に展開しています。 こちらの動画では、最寄りのJR池袋駅から「東急ハンズ池袋店」まで実際に歩いたあと、豊富な文房具売り場をたっぷりとご紹介します。 かわいいものや便利なものなど、見ているだけできっとワクワクできますよ。 -
動画記事 2:44
東京都立川の街が芸術品・美術品に囲まれる。まるで海外に訪れた気分になれるお洒落な「ファーレ立川アート」を堪能!
芸術・建築物- 21 回再生
- YouTube
こちらの動画は「立川市動画チャンネル」が公開した「FARET TACHIKAWA PR(ファーレ立川アートプロモーション)」です。 こちらの動画で紹介をされているファーレ立川とは、多数の国のアーティスト達のパブリック・アートが数多く設置された『アートの街』とも呼ばれる場所です。 1994年にJR立川駅の米軍基地跡地に再開発事業の一環として出来たエリアで、今では109にもなるパブリック・アートを一目見ようと、色んな国の方々が立ち寄られる観光スポットになっています。 この動画では、そんなファーレ立川を非常にお洒落な映像で紹介をされているので、ファーレ立川に興味がある方は、是非ご覧下さい。 -
動画記事 2:28
日本にはコンビニエンスストアが5万店以上もあるって本当?品揃え抜群でサービスもいい日本のコンビニを上手に利用して、日本の観光旅行を楽しもう!
ショッピング- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「SUPERGENKI」が公開した「Japanese Convenience Stores (Part 2) ● 日本のコンビニ 東京」です。 日本国内には現在なんと5万店以上ものコンビニエンスストアがあるといいます。 もちろん海外にもコンビニはありますが、日本のコンビニの接客サービスの丁寧さに驚いてしまう外国人観光客は少なくありません。 また、品揃えがいいのも日本のコンビニの特徴です。 食べ物やお弁当のほか、季節のアイテムやお土産などを販売するコンビニもあります。 近年では、セルフレジの導入などの新サービスを始める店舗も増えています。 たくさんの店舗があり、欲しいものをすぐに手に入れられる日本のコンビニは、旅行者や住人にとっての強い味方です。 -
動画記事 17:16
日本最初の動物園「上野動物園」をご紹介!多種多様な動物たちの日常の様子を見てみよう!
観光・旅行- 53 回再生
- YouTube
こちらの動画は「who_Me /MiwoMiho」が公開した「【上野動物園】お家で見る動物園!生き物を見て癒されよう♪」です。 動画では東京都台東区にある「上野動物園」の動物たちの映像をご覧いただけます。 上野動物園はJR上野駅公園口から徒歩5分のアクセスしやすい場所にあります。 開園は1882年で、日本で最初の動物園が上野動物園です。 園内では約400種3000点の動物が飼育されています。 猿やシマウマという馴染みのある動物から、ホッキョクグマやアメリカバクなど貴重な動物、カメレオンなどの爬虫類も見ることができます。 ジャイアントパンダ舎は特に人気のスポットです。 -
動画記事 18:24
「東洋のガラパゴス」と呼ばれる小笠原諸島でサメに襲われちゃう!?いざ、24時間かけて東京都の秘境、小笠原諸島へ冒険に行こう!
体験・遊ぶ- 28 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ONLY in JAPAN」が公開した「Tokyo Scuba Diving Adventure | OGASAWARA ★ ONLY in JAPAN」です。 世界自然遺産にも登録されている小笠原諸島は、東京から船で24時間もかかる秘境です。 独自の自然環境は「東洋のガラパゴス」とも称され、手つかずの自然や生態系に圧倒させられます。 海からでしかたどりつけない「ジニービーチ」や、独特の景観を持つ「南島」の紹介もさることながら、この動画で必見なのはやっぱりダイビングシーン!大きなサメやイルカにも遭遇できる豊かな海は、外国人ダイバーに人気が高いです。 この動画では、外国人の方にも小笠原諸島に興味を持ってもらえるように、英語の音声がついています。 -
動画記事 6:30
東京港区にある豆腐専門店の「東京 芝とうふ屋うかい」。美味しい料理に舌鼓を打ち、都会のど真ん中で美しい日本庭園を堪能!
グルメ- 11 回再生
- YouTube
とうふ屋うかいが堪能出来る動画の紹介 こちらは「美味しんブログ Delicious blog」さんが公開した「【和食】とうふ屋うかい Touhuya Ukai」です。 動画でご覧になれる「東京 芝とうふ屋うかい」とは、東京都港区の東京タワーにある、素晴らしい庭園を構えた豆腐専門店です。 豆腐専門店というのも珍しいですが、魅力は何といっても美味しい料理と庭園、そして周りの都会ならではの景色でしょう。 日本酒とよく合う和食料理は絶品で、一度は訪れることをおすすめしたい場所となっています。 ここでは、そんな「とうふ屋うかい」について紹介していきます。 動画でご覧になれるとうふ屋うかいの月コース 画像引用 :YouTube screenshot こちらでご覧になれる動画では「とうふ屋うかい」の月コースを堪能されているので、そちらについて紹介をさせて頂きます。 ① 先付け 動画の2:27からご覧になれる一品目は、鮑(あわび)と海のそうめん、ほおずき山桃、炙かます寿しと海老からすみといった、一品目から大変豪勢なお食事内容となっています。 ② 名物 あげ田楽 動画の3:03からご覧になれる二品目は、名物であるあげ田楽となります。 合わせて頂く白髪ネギと組み合わせることで、更に美味しく召し上がることが出来ます。 ③ 海老真丈 動画の3:26からご覧になれる三品目は、海老真丈です。 透明感のある見た目からは想像もつかない濃厚な味わいを堪能出来ます。 画像引用 :YouTube screenshot ④ 加茂なす胡麻和え 動画の3:35からご覧になれる四品目は、加茂なす胡麻和えです。 シンプルな見た目ながらもこだわりの素材によるなす胡麻和えは、他の料理にも劣らない力強い味わいがあります。 ⑤ 名物 豆水とうふ 動画の4:09からご覧になれる五品目は、店名にもなっている豆腐がありのままで使われている名物 豆水とうふです。 このとうふを食べたら最後、他のとうふでは満足出来なくなること間違い無しです。 ⑥ 特選和牛炭火焼き 動画の4:17でご覧になれる六品目は、和牛を贅沢に炭火焼きした特選和牛炭火焼きです。 炭火でしっかり焼き上げられた和牛を、わさびをつけて堪能することが出来ます。 ⑦ 鮎ご飯 動画の5:17からご覧になれる七品目は、鮎を贅沢に炊き込んだ鮎ご飯です。 シンプルにおいしい鮎ご飯と味噌汁のセットが身体を芯から温め、癒してくれます。 ⑧ いちじく 動画の5:38からご覧になれる八品目は、デザートのいちじくです。 しっかりとした甘みのあるいちじくは、するすると食べることが出来ます。 ここまでが月コースで税込14,200円となります。 「とうふ屋うかい」の紹介まとめ 写真:鉄板焼きの肉 「東京 芝とうふ屋うかい」について紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか。 コース料理だけでなく、お土産も購入することが出来ますので、ぜひ訪れた際にはご友人やご家族に購入してみるのもまた風情があって良いものがあります。 「とうふ屋うかい」のとうふをメインとした会席(懐石)料理は、日本を代表として世界の名物にも数えられる名店で、メニューも充実していて、全席禁煙で更に個室も用意されていることから、子連れでも気軽に予約をして訪れることが出来ます。 「とうふ屋うかい」は動画で紹介した東京芝店の他に、川崎の「とうふ屋うかい 鷺沼店」、東京八王子の「とうふ屋うかい 大和田店」がござまいます。 また、うかいグループは他にも、「うかい鳥山」「うかい竹亭」「銀座 kappou ukai」「六本木 kappou ukai」「六本木うかい亭」「八王子うかい亭」「銀座うかい亭」「表参道うかい亭」「横浜うかい亭」「あざみ野うかい亭」「グリルうかい 丸の内店」「ル・プーレ ブラッスリーうかい」と東京近郊に多数出店しています。 是非こちらにも足を運んでみてはいかがですか。 お食事と粋な江戸の風情残る数寄屋造りの建築、そして四季によって姿を変える庭園、空間と全てでおもてなしをする「とうふ屋うかい」。 東京での旅行を考えている際には、ぜひ予約をして訪れてみて下さい。 ◆東京 芝とうふ屋うかい 概要紹介◆ 【住所】東京都港区芝公園4-4-13 【交通アクセス】 都営大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口出口から徒歩5分 東京メトロ日比谷線神谷町駅1番出口から徒歩9分 都営三田線芝公園駅A4出口から徒歩7分 JR浜松町駅北口から徒歩20分 【営業時間】 平日 11:45~15:00、17:00~19:30 土・日・祝 11:00~19:30 【電話番号】03-3436-1028 【公式ホームページ】東京・芝公園 とうふ会席料理「東京 芝 とうふ屋うかい」 https://www.ukai.co.jp/shiba/ 【食べログ】東京 芝 とうふ屋うかい (とうふやうかい) https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13019665/ -
動画記事 3:37
日本一の城と称された江戸城の歴史を学ぶ!多くの古写真が物語る歴史的建造物は今もなお世界中の人に愛される名所として東京の中心に佇む!
歴史- 434 回再生
- YouTube
江戸城を古写真で案内する動画の紹介 こちらは「LIT esperan」が制作した『Edo Castle / Tokyo Imperial Palace in 1871 江戸城』で、江戸城をたっぷりの古写真で振り返る動画です。 江戸城は規模の大きさ、天守の高さ、御殿の大きさから「日本一」の城と言われています。 この記事では歴史や江戸城跡の観光スポットを動画に沿ってご紹介いたします。 江戸城は明治時代まで残されていたため、写真が多く残っている特徴があります。 まずは、動画でかつての江戸城の勇姿をご覧ください。 江戸城とは?その歴史は? 画像引用 :YouTube screenshot 江戸城は、扇谷上杉氏の家臣太田道灌が1457年に築いた平山城です。 その後、豊臣秀吉が開城し、江戸時代に徳川家康が増築・改築を行いました。 その結果、日本最大の面積の巨大城郭になります。 徳川幕府の政庁として使用された後、明治元年に明治新政府に明け渡され、明治2年に皇城となります。 こちらは「江戸城明け渡し」「江戸城無血開城」と言われます。 1888年には宮城となり、1948年に皇居と改称されました。 現在も江戸城跡の一部が天皇陛下のお住まい「皇居」として使用されています。 動画で紹介される江戸城に関連する場所はどこ? 写真:皇居・富士見櫓 動画のスタートは、高層ビルが建ち並ぶ東京にぽっかりと緑の空間が現れます。 ここが江戸城の内郭という城の中心部で、外側には外郭がありました。 動画の0:38から、浅草本願寺、浅草寺、桜田門、虎ノ門、富士見櫓、水道橋、新大橋と隅田川、日比谷門、浅草橋門、本丸大手門、坂下門、西ノ丸二重橋など現在もよく知られている人気スポットが古写真で紹介されます。 動画の途中には2:05から最後の徳川将軍の徳川慶喜公、1:33からは江戸城周辺の古地図や天守閣の図面も映されます。 江戸城の見学について 写真:皇居周辺 江戸城は東京都千代田区にあり、交通アクセスは、JR「東京」駅、東京メトロ・都営地下鉄「大手町」駅から徒歩約5分です。 江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部は、皇居東御苑として一般に開放されています。 北の丸は、北の丸公園になっていて、周辺は観光客やランニング(皇居ラン)する人が多く訪れます。 天守閣は3回建造されましたが焼失し、再建・再現が計画され天守台が積み直されたところで止まってしまいました。 残された江戸城天守台は現在も見学することができます。 皇居に訪れた際には城門の近くの大番所や、立派な石垣、広場にあった本丸御殿の「忠臣蔵」でおなじみの松之廊下跡や大奥、和田蔵門跡、和田蔵門跡、石室、松之廊下跡、中雀門跡を見学するのがおすすめです。 皇居見学ツアーもあるのでこちらに参加されるのも良いでしょう。 江戸城の紹介まとめ 写真:江戸城の天守台 こちらの『Edo Castle / Tokyo Imperial Palace in 1871 江戸城』は、明治時代初めごろの江戸城の多くの写真を紹介しています。 皇居部分については、宮内庁に参観申し込みをすることで見学することができます。 詳細については、宮内庁のホームページでご確認ください。 江戸城は、その大きさや築城期間の長さ、天守閣の高さなどの点で、日本一を誇ります。 江戸城の歴史や観光スポットについてご紹介したこちらの記事を読んで、江戸城に興味を持っていただけたら嬉しいです。 【トリップアドバイザー】皇居東御苑(旧江戸城本丸跡) https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d320625-Reviews-The_East_Gardens_of_the_Imperial_Palace_Edo_Castle_Ruin-Chiyoda_Tokyo_Tokyo_Prefe.html -
動画記事 14:34
東京都中央区銀座の歩行者天国(ホコ天)をのんびりぶらぶら散策してみよう!日本有数のショッピング街の混雑具合や街の風景を知りたい方はこの動画をチェック!
観光・旅行 ショッピング- 74 回再生
- YouTube
ホコ天の愛称で知られる銀座の歩行者天国とは? この動画は「NIPPON WANDERING TV」が制作した東京銀座の歩行者天国(ホコ天)を紹介した動画「Walking through Ginza chuo-dori(pedestrian paradise), Tokyo - Long Take【東京・銀座/ホコ天】 4K」です。 「ホコ天」の愛称でも知られる歩行者天国。 中でも新宿と銀座は日本観光の目玉として海外の観光客に大人気です。 この記事では、ショッピングやグルメの一大スポット銀座ホコ天の魅力と開催日時などを紹介していきます。 こちらの動画は美麗な4K画質で撮影され、銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの約1,100mをただブラブラ散策している映像です。 BGMもナレーションも一切ないシンプルな作りの映像ですが、それが街の風景をリアルに映し出しており、ホコ天を本当に散策している気分にさせてくれます。 日本有数のショッピング&グルメの聖地!銀座ホコ天の歴史 写真:五番街 歩行者天国とは1960年代から70年代にかけて、アメリカのニューヨークの五番街で始まったと言われています。 日本では略してホコ天という愛称で親しまれています。 普段は交通の往来が激しい大通りの一部を特定禁止区域として車両の進入を禁止し、歩行者に解放するというイベントです。 日本初のホコ天は北海道の旭川市が始まりと言われています。 由来は意外にも東京ではなく北の大地だったのですね。 銀座初のホコ天は1970年(昭和45年)から開催されて大人気を博し、その後新宿、池袋、浅草でも開催されるようになりました。 道路全体を自由に横断できるためショッピングもしやすく、銀座のホコ天は銀ブラという愛称で特に親しまれています。 動画でも多くの方がこの歩行者天国を満喫している様子が映されています。 ショッピング&グルメ!日本の一等地銀座のホコ天の魅力とは? 写真:銀座三越 日本屈指のショッピング街銀座の目抜き通り(中央通り)の一部を完全通行止めにして、歩行者に開放する銀座ホコ天は今でも多くの方たちに愛されています。 テレビのインタビューに利用されることも多く、また松屋銀座、GINZA SIX、三越などの老舗デパートや、ブランドショップが並ぶ銀座の街を自由に歩くことができるのは、まるで映画の主人公になった気分! 海外でもホリデープロムナードとして紹介され、日本を訪れる多くの外国人観光客が銀座のホコ天を楽しんでいます。 歩行者天国はデパートやブランドショップのウィンドショッピングが気楽に楽しめるのも魅力ですね。 もちろんショッピングだけでなく、映画や食事もお楽しみください。 ショッピング&グルメ!日本の一等地銀座のホコ天の実施日程はいつ? 銀座のホコ天は日本一地価が高いと言われている銀座のメイン道路、「中央通り」で実施されるとあって、とても活気があり華やかで人気があります。 開催日は毎週土曜日・日曜日・祝日。 開催時間は4月から9月までは正午から午後6時、10月から3月は正午から午後5時までです。 中央通り周辺には三越などの老舗デパート、レストラン、ブランドショップや免税店などの店舗が立ち並び、一本隔てた通りにはホテルもあります。 開催日は週末なので、多くの方で賑わい大変な混雑が予想されます。 お越しの際は地下鉄やJRなどの公共交通機関をご利用ください。 銀座ホコ天のイベント情報 写真:銀座3丁目 銀座周辺エリアではホコ天に併せて毎週多くのイベントが開催されています。 また中央通りのあちこちに休憩場所が設けられ、東京都心のど真ん中でゆっくりと散歩を楽しむことができます。 秋にはオータムギンザと称したおすすめのイベントが開催されます。 開催期間中はJAZZ楽団やブラスバンドチームが賑やかにホコ天を練り歩きます。 日本の一等地、銀座への交通アクセス 銀座ホコ天へのアクセスは ・東京メトロ銀座駅 ・JR東日本有楽町駅 のご利用が便利です。 また、歩行者天国区域は自動車や自転車での乗り入れは一切できませんのでご注意ください。 日本の一等地銀座のホコ天のまとめ 写真:銀座の歩行者天国 日本一のショッピングタウン銀座を独り占めできるホコ天は毎週末と祝日に開催されます。 日本有数のショッピングスポットの銀座をブラブラしている気分が味わえるこの4K動画をお楽しみください。 銀座に初めて行くという方は、この動画でイメージトレーニングしてみるのも良いかもしれませんよ。 【トリップアドバイザー】銀座 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g14129573-Ginza_Chuo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html -
動画記事 2:41
東京国立博物館の歴史ロマンを感じる埴輪や土器、銅鐸や土偶の数々を要チェック!なんと12万点が収蔵されている日本最大規模の東京都台東区の博物館で新たな発見!
歴史- 47 回再生
- YouTube
東京国立博物館で展示される埴輪や土器を動画でご紹介! こちらは「brianman1955」が制作した動画「埴輪・土器・銅鐸・遮光器土偶 東京国立博物館」です。 東京国立博物館とは、東京都台東区の上野恩賜公園内にある日本最古の博物館で、かつては帝国博物館または帝室博物館とも呼ばれました。 本館や表慶館、東洋館や平成館、法隆寺宝物館、黒田記念館、旧因州池田屋敷表門(黒門)や庭園といった施設で構成されます。 東京国立博物館内では日本刀をはじめとした刀剣や甲冑、考古遺物といった国宝や重要文化財を含む美術品が展示公開されています。 その収蔵品の総数はなんと12万点近いのです。 2019年には正倉院展、高御座、ミイラなどの特別展も行われ見どころも満載です。 動画で紹介されている正装の女子とはどんな埴輪? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の冒頭から紹介されているのは、群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土・東京国立博物館所蔵の埴輪「正装の女子」です。 この埴輪は裳状のスカートや簡袖の上着を着ており、玉類を連ねた耳飾り、首飾り、腕飾りで飾られています。 髪は島田髷を結い額に堅櫛を挿しています。 装飾されたこの埴輪は古墳時代のものと考えられる貴重なものです。 動画で紹介されている片口付深鉢形土器とはどんな土器? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の0:42から紹介されているのは、埼玉県ふじみ野市福岡の上福岡貝塚出土の片口付深鉢形土器です。 この土器は、1937年に山内清男氏によって発掘され、調査の結果縄文時代前期関山式土器と推定されています。 動画で紹介されている銅鐸とはどのようなアイテム? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:06から紹介されているのは、和歌山県みなべ町西本庄出土の銅鐸で、弥生時代と推定されます。 この時期の銅鐸は大型化し、吊り下げて鳴らす鐘としての機能はありませんでした。 装飾性の高い銅鐸は祭器として使われていたと考えられます。 動画で紹介されている遮光器土偶とはどんな土偶? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:50から紹介されているのは、宮城県大崎市田尻蕪栗字恵比寿田出土の遮光器土偶。 縄文時代晩期には東北地方で土偶が盛んに作られたといわれます。 東京国立博物館の埴輪や土器の動画まとめ 写真:東京国立博物館 ご紹介した東京国立博物館の動画はたった2分40秒ほどですが、紹介されている埴輪や土器からは歴史のロマンが伝わってきます。 動画にある埴輪や土器以外にも、東京国立博物館の常設展や特別展などでは貴重な資料、図録、研究誌が多く展示公開され、さまざまな調査研究も進められているので、ぜひ足を運んでみましょう。 ◆東京国立博物館 施設概要情報◆ 【住所】〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 【交通アクセス】JR上野公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分(展示を見る場合は正門より入場)。または台東区循環バス「東京国立博物館」下車。 【入館料金】一般1000円、大学生500円(※2020年4月時点) 【休館日】月曜日 【駐車場】無し 【電話番号】03-3822-1111 【公式ホームページ】東京国立博物館 https://www.tnm.jp/ 【トリップアドバイザー】東京国立博物館 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134278-d320638-Reviews-Tokyo_National_Museum-Uenokoen_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 6:22
「東京カテドラル聖マリア大聖堂」のドローンによる神秘的な空撮映像!丹下健三が設計した東京都文京区の教会の美しさをたっぷりとご紹介!
芸術・建築物- 446 回再生
- YouTube
「東京カテドラル聖マリア大聖堂」が堪能できる動画の紹介 この動画は、「FUJISAN DRONE BASE - 富士山ドローンベース」が制作した『St. Mary's Cathedral, Tokyo / 空撮 東京カテドラル聖マリア大聖堂』で、ドローンによる撮影をメインに東京カテドラル聖マリア大聖堂をたっぷりと紹介しています。 東京カテドラル聖マリア大聖堂は、東京の司教座聖堂(カテドラ)があるカトリック教会で、「世界のタンゲ」とも呼ばれる近代日本建築の巨匠のひとり丹下健三の設計した教会として知られています。 この記事では、東京カテドラル聖マリア大聖堂についてご紹介いたします。 動画では、通常は見上げることしかできない東京カテドラル聖マリア大聖堂を、空撮によって上空からご覧になれるとても貴重なおすすめの映像です。 夕刻や夜景を映す美しい教会の姿に、きっと心打たれることでしょう。 東京カテドラル聖マリア大聖堂とは 写真:東京カテドラル聖マリア大聖堂 東京カテドラル聖マリア大聖堂は、東京都文京区にある教会で、交通アクセスは東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩15分、椿山荘の向かいに位置します。 東京都と千葉県を管轄区域とした、日本では信者数が最も多いカトリック教会の司教区になります。 JR山手線「目白駅」からもバスでアクセスすることが可能です。 木造ゴシック式の聖堂が1899年に聖母仏語学校『玫瑰塾』(まいかいじゅく)の付属聖堂として建てられましたが、第二次世界大戦の東京大空襲で焼失し、1963年に現在の建物が建設されたという歴史があります。 建物の外には、「ルルドの洞窟」があり、立派なマリア像を拝むことができます。 ルルドの洞窟は動画の2:09から紹介されています。 画像引用 :YouTube screenshot そのほか聖堂内には、聖フランシスコ・ザビエルの胸像やバチカンの聖ペトロ大聖堂にあるミケランジェロのピエタ像と同じ大きさのレプリカの収蔵品も知られています。 ピエタ像は動画の2:58でご覧になれます。 東京カテドラル聖マリア大聖堂は、カトリック関口教会としてミサや神父様の講座が行われ、信者でなくても参加することができます。 他に、動画の3:16からご覧になれるパイプオルガンのコンサートなどのイベントが開催されることもあり、結婚式・挙式を行うことも可能です。 公開時間内であれば施設内を見学することもできます。 また、2019年には東京カテドラル聖マリア大聖堂で行われた「青年との集い」にローマ教皇が出席しました。 近代日本建築としての東京カテドラル聖マリア大聖堂情報 画像引用 :YouTube screenshot 東京カテドラル聖マリア大聖堂は、丹下健三が設計した建物としても大変人気のある教会です。 薄い曲面からなるHPシェルの構造で、外壁は総ステンレス貼り。 動画の4:30からご覧になれるように上空から見ると十字架状の形をしています。 コンクリートむき出しの内部に柱などはなく、荘厳で神聖な雰囲気が漂います。 内部は動画の2:27から紹介されています。 CGや3Dの無い時代に手書き図面で作り上げた施設なのです。 東京カテドラル聖マリア大聖堂まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらの『St. Mary's Cathedral, Tokyo / 空撮 東京カテドラル聖マリア大聖堂』は、荘厳な聖堂の姿を空撮でたっぷりと紹介しています。 1978年には歌手の森田童子がライブを行い、「東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤」としてCDも発売されており、当時の空気を感じることができます。 太陽の光を浴びてキラキラと輝く姿や、東京の夜景をバックに建物の曲線が浮かび上がる動画をぜひお楽しみください。 【公式ホームページ】東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会 https://cathedral-sekiguchi.jp/ 【トリップアドバイザー】東京カテドラル聖マリア大聖堂 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066442-d1373757-Reviews-St_Mary_s_Cathedral_Tokyo-Bunkyo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:41
東京都中央区築地場外市場もんぜき通りで贅沢グルメ三昧!外国人観光客にも人気の商店街の街並みを満喫!
ショッピング- 29 回再生
- YouTube
築地場外市場のもんぜき通りとは こちらの動画「【街並み】築地場外市場 もんぜき通り」で紹介されている築地場外市場もんぜき通りとは、東京都中央区築地にある築地市場跡地周辺の商店街です。 築地市場は2018年10月に豊洲市場へ移転しましたが、動画でご覧になれる築地場外市場は市場移転後も営業を継続しています。 市場橋交差点の北側、築地四丁目交差点と市場橋交差点(築地市場跡地)の間である築地四丁目・六丁目新大橋通り沿いにあります。 もんぜき通りとは「門跡通り」と書かれ、築地場外市場にある30軒以上のお店が並ぶ築地場外市場きっての観光スポットです。 かつて築地にあった門跡橋にその名前が由来しています。 築地もんぜき通り商店街を散策 画像引用 :YouTube screenshot 築地場外市場のもんぜき通りはもともと市場で働く方に向けた飲食店が多く並んでおり、ランチには早くて美味しい立ち食い形式のグルメスポットが多くあります。 アーケードで銀座からも近く、食べ歩きグルメのほかラーメンや海鮮丼、B級グルメやコーヒーまで豊富な店舗があります。 もんぜき通りの名店情報 画像引用 :YouTube screenshot 築地場外市場もんぜき通りには寿司屋をはじめ多くの名店がありますが、そのなかでいくつかの人気のお店を紹介いたします。 一店目は動画の0:37からご覧になれるホルモン屋の「きつねや」です。 こちらでは赤味噌の秘伝のタレでじっくり煮込んだ牛ホルモンがたくさん乗った「ホルモン丼」が名物です。 ラーメン屋は動画の2:04からご覧になれる「井上」が有名で築地で50年続く中華そばを提供していましたが、現在は火事で休業しています。 動画でも「井上」には多くのお客さんが店頭に並んでいるのがわかります。 また、同じ中華そばを提供している動画の0:23からご覧になれる「若葉」も有名です。 「若葉」の隣にあるカレー屋・丼もの屋の「さかえや」もおすすめです。 築地場外市場といえば海鮮丼ですが、おすすめは動画の0:25からご覧になれる「まぐろどんぶり瀬川」です。 こだわりの赤身まぐろを自家製の醤油ダレに漬けた漬け丼だけで勝負をしているお店で、アド街ック天国でも紹介されたことがある名店です。 写真:築地場外市場・厚焼き玉子 もんぜき通りの名物で有名なお店は他にも卵焼きや海鮮焼きなどがあります。 卵焼きではテレビプロデューサーでタレントのテリー伊藤さんの実家である丸武をはじめ築地山長、つきぢ松露、大定など東京でも屈指の卵焼き店が集まっています。 もんぜき通りで行列の絶えない海鮮焼き「まぐろのみやこ」もおすすめです。 市場で仕入れた新鮮な魚介類やホタテの浜焼きは大人気です。 築地場外市場の観光 写真:築地場外市場 築地場外市場のもんぜき通りは外国人観光客にも人気です。 そんな観光客のために人気観光スポットを紹介してくれる総合案内所に「ぷらっと築地」という施設があります。 こちらでは築地場外市場地図・マップの配布や周辺観光案内などを行っております。 また、コインロッカーもあるので荷物を預けてまさに「ぷらっと」築地場外市場観光をすることができます。 築地場外市場のもんぜき通りはキャリーバッグの持ち込みを禁止しているので、国外や都外から直接こちらへ訪れた際にはとても便利な施設になっています。 築地場外市場のもんぜき通りへ行こう いかがでしたか?築地場外市場もんぜき通りの名店を多く紹介しました。 観光だけでなく、デートや食べ歩きにも便利な観光スポットなので、賑やかなその雰囲気をぜひ動画でご覧ください。 八百屋や衣料品店、乾物屋などもあるので是非ウィンドウショッピングやお土産探しをお楽しみください。 【トリップアドバイザー】築地場外市場 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14129610-d1373675-r716204248-Tsukiji_Jogai_Market-Tsukiji_Chuo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 4:41
「明治神宮」の内苑は都内有数のパワースポット、外苑はスポーツや文化の地!人気のイベント「宮外苑花火大会」「神宮外苑いちょう祭り」も行われる明治神宮は神様が宿る神聖な地だった!
芸術・建築物 観光・旅行- 43 回再生
- YouTube
東京観光で人気のスポット!明治神宮とは? こちらの「TokyoStreetView - Japan The Beautiful」が公開した「Meiji-Jingu - Tokyo - 明治神宮 - 4K Ultra HD」では、4分で明治神宮の見どころを紹介しています。 日本国内外から多くの観光客が訪れ、東京観光ツアーでも絶対外せない東京都渋谷区代々木にある明治神宮。 初詣の参拝者数は例年日本一で、結婚式や七五三でも人気の神社です。 動画の冒頭で目に飛び込んでくるのは、樹齢1500年のヒノキを使用した大鳥居です。 くぐった先の光景をご覧になれば、ミシュランガイド「日本の3つ星観光地20選」にも選出されている理由が、きっと明らかになるでしょう。 明治神宮の動画解説!鳥居をくぐったあとの風景は? 写真:東京都・明治神宮 明神式の鳥居としては日本最大の大鳥居。 その先には小さな橋があり、左手には酒樽たちが現れます。 全国の銘柄が集まっていて、迫力があります。 明治天皇はワイン好きでも知られていて、フランス産ワインの酒樽も奉納されているので必見です。 こちらは動画の0:33からもご覧になれます。 南神門を過ぎると明治神宮の本殿が見えてきます。 動画の2:21からご覧になれる縁結びの象徴である名木「夫婦楠」や、たくさんの絵馬…。 壁を見ると書初めの美しい言葉たちが並んでいます。 パワースポットにカフェ!明治神宮「内苑」の歴史とおすすめスポット 写真:御苑の花菖蒲 明治神宮は神社や鎮守の杜がある渋谷区の「内苑」と、スポーツ施設や文化施設がある新宿区の「外苑」で構成されていて、それぞれ楽しみ方が違います。 明治神宮とは、大正9年11月1日に創建された、第122代天皇である明治天皇と、昭憲皇太后を祭神としている神社のこと。 東京ドーム15個分の境内に広がる「祈りの杜」は、全国から献木された10万本の木々が、長い年月をかけ自然化したものです。 神様が宿っている杜の中にはインスタ映えするスポットも多く点在します。 また、明治神宮御苑では6月ごろ花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃を迎えます。 明治神宮御苑内にある「清正の井戸(きよまさのいど)」はパワースポットとして有名で、ご利益を求めて待ち受け画像にする人が続出しています。 他にも亀の形をした「亀石」や武道場である「至誠館」など明治神宮は施設が豊富。 明治神宮の歴史について詳しく知りたい方は隣接する「明治神宮ミュージアム」へどうぞ。 ランチには「カフェ杜のテラス」のサンドイッチがおすすめです。 明治神宮の開閉門時間は、日の出と日の入りになっていて、月ごとに違うので注意が必要です。 公式サイトでは開閉門時間が一覧表になっています。 参拝の方法や御朱印の情報も合わせてご確認ください。 秋はイチョウ並木が美しい!明治神宮「外苑」おすすめスポット 写真:明治神宮外苑・イチョウの並木道 明治神宮外苑は、ゴルフの練習場や野球場、テニス場などスポーツ施設が充実しています。 周辺にはホテル駐車場もあり交通アクセスも抜群です。 ヤクルトスワローズの本拠地である神宮球場では、さまざま野球大会が開催されるほか、「宮外苑花火大会」も開催されます。 そんな外苑のおすすめスポットは、聖徳記念絵画館まで続くイチョウ並木。 全国で一番人気の紅葉スポットです。 11月が見頃で、ライトアップも開催されるので、インスタ映えする写真が撮影できますよ! 毎年180万人が訪れる人気のイベント「神宮外苑いちょう祭り」も開催されます。 明治神宮紹介動画まとめ 写真:明治神宮 明治神宮内苑&外苑の見どころを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。 動画の3:00では、社殿に響く参拝の音が清らかに聞こえます。 是非、神聖な気持ちになり明治神宮の紹介動画に耳を傾けてみてください。 【公式ホームページ】明治神宮 https://www.meijijingu.or.jp/ 【トリップアドバイザー】明治神宮 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d1373780-Reviews-Meiji_Jingu_Shrine-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:08
「東京ドームシティ」のジェットコースターや大観覧車で大興奮!東京のど真ん中、文京区で楽しめる都市型複合レジャーランドのアトラクションで東京観光を満喫!
体験・遊ぶ- 78 回再生
- YouTube
東京ドームシティ紹介動画について こちらの動画は「uri pin」が公開した『[4K] Tokyo Dome City (東京ドームシティ)』です。 東京ドームシティアトラクションズ(遊園地)をメインに、東京ドームシティを紹介しています。 この東京ドームシティは、「BIG EGG CITY」(ビッグエッグシティ)から2000年に名称変更されました。 東京ドームシティは、東京ドーム、アトラクションズ、入浴施設、フィットネス施設、ショップ&レストランが揃う都市型複合レジャーランドです。 こちらの記事では、東京ドームシティの魅力や施設情報をご紹介いたします。 まずは動画で多くの人で賑わう東京ドームシティがどのような施設かチェックしましょう! 東京ドームシティアトラクションズとは? 画像引用 :YouTube screenshot 東京ドームシティアトラクションズは、動画でご覧になれるように幼い子どもから大人まで、みんなが楽しめる遊園地です。 入場料金は無料で、アトラクション乗車や入場に対して料金が必要になります。 1日乗り放題や5つのアトラクションに乗車できるチケット、お手持ちのポイントを自由に組み合わせてお好みの施設を利用できる得10チケットなども販売されています。 営業時間は曜日や季節によって変わりますので公式サイトでご確認ください。 東京ドームシティアトラクションズに入場するとまず目に入るのが、動画の0:06からご覧になれる世界初のセンターレス(中央の支柱がない)大観覧車「ビッグ・オー」と、最高傾斜角度80度のジェットコースター「サンダードルフィン」です。 動画の0:18から紹介されるのは、景色とスリルが味わえる「スカイフラワー」。 また、動画の1:53からご覧になれる水の中をゆったり進んだあと、高さ13メートルから水面にダイブする「ワンダードロップ」も人気です。 幼い子どもには、暑い季節にぴったりの足元からミストが噴き出す1:06からの「マジカルミスト」などの子ども向けアトラクションや、ヒーローショーが楽しめるでしょう。 ほかにも多くのライドやお化け屋敷などがスタンバイしていて子どもも大人も1日中遊ぶことができます。 東京ドームシティの施設について 画像引用 :YouTube screenshot 東京ドームシティには、遊園地以外に、東京ドームでの野球観戦やコンサートなどのイベント、屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)、フードコート GO-FUN(ゴファン)、フィットネスや入浴施設 LaQua(ラクーア)、カフェ&レストラン ミーツポート、TOKYO DOME CITY HALL(東京ドームシティホール)、後楽園ホールビル、ボーリング場、展示会場のプリズムホールなどがあります。 また、ジャンプショップや、期間限定のドラえもんショップなど様々なお店も並ぶので東京観光のお土産を探しにウィンドウショッピングを楽しむこともできます。 また冬の季節には華やかなイルミネーションが東京ドームシティを彩ります。 東京ドームシティは東京都文京区後楽にあり、交通アクセスはJR「水道橋駅」、都営地下鉄三田線「水道橋駅」、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」からすぐと、便利な場所にあります。 駐車場も完備されていますので車で訪れることも可能です。 東京ドームシティ紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot まずは動画で誰もが満足できる遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」をご覧ください。 「観る」「遊ぶ」「くつろぐ」、そして東京ドームシティホテルもあるので泊まりで楽しむこともできます。 家族でもカップルでも、一日中たっぷり遊ぶことができる東京ドームシティに訪れてみてはいかがですか。 ◆東京ドームシティ 施設概要紹介◆ 【住所】〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 【交通アクセス】JR「水道橋駅」、都営地下鉄三田線「水道橋駅」、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」からすぐ 【入館料金】施設により異なります。 【営業時間】施設により異なります。 【休園日】施設により異なります。 【駐車場】あり 【電話番号】03-5800-9999 【公式ホームページ】東京ドームシティ https://www.tokyo-dome.co.jp/ 【トリップアドバイザー】東京ドームシティ https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066442-d324261-Reviews-Tokyo_Dome_City-Bunkyo_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:39
歴史ある「帝国ホテル東京」で過ごす極上のひととき!ラグジュアリーな空間は世界中の観光客を魅了する最高のおもてなしを受けることができる日本が誇る高級ホテル!
ホテル・旅館 観光・旅行- 81 回再生
- YouTube
帝国ホテル紹介動画について この動画は帝国ホテルが制作した帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)PR動画です。 ここでは、日本伝統の洗練されたおもてなしを受けられる帝国ホテル(IMPERIAL HOTEL TOKYO・インペリアルホテル東京)の魅力をご紹介いたします。 帝国ホテルはホテル・旅館の口コミサイト、比較サイトでも人気のホテルです。 動画では最高のおもてなし、料理、お部屋、館内施設などが紹介されています。日本観光の最高の空間をまずは動画でお楽しみください。 帝国ホテル東京とは 画像引用 :YouTube screenshot 帝国ホテル東京は、日本の首都東京の中枢に位置する高級ホテルです。 最寄駅からの交通アクセスもよく、便利に東京周辺観光を楽しめるのが魅力といえるでしょう。 帝国ホテル東京の客室はスタンダードやデラックスのほか、人気のスーペリアやプレミアデラックスなども用意されています。 プレミアムスイートルームは世界各国のVIPも宿泊したという、豪華で贅沢な空間です。これらのお部屋は動画の0:39から紹介されています。 窓から見える景色も格別! 帝国ホテル東京は外国人観光客には嬉しい”和”の空間も用意されています。 動画の1:01から紹介されているように和室・茶道の茶室・日本庭園が用意されているのも海外のVIPに愛されている理由のひとつではないでしょうか。 帝国ホテル東京でいただく食事 画像引用 :YouTube screenshot 一流のホテルで過ごす楽しみといえばやはり絶品の食事です。 帝国ホテル東京のレストランでこだわりの料理を楽しめば、心和むひとときになることでしょう。動画では1:17より紹介されています。 食事の後は動画の1:41から紹介されているバーラウンジで優雅な過ごし方をしてみてはいかがですか。 帝国ホテル東京のレストランでは、宿泊以外のお客様でも気軽に朝食をいただくことができます。 出勤前、あるいは東京観光の前に帝国ホテルでの朝食を楽しめば、1日の始まりを贅沢な気分で過ごせます。 帝国ホテル東京には、待ち合わせや歓談に活用できるおしゃれなバーもあります。銀座エリアでのショッピングや周辺の名所観光の折にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 動画でも銀座エリアや東京の人気観光名所、下町浅草の美しい風景が1:34より紹介されています。 帝国ホテル東京はバイキング発祥の地 帝国ホテル東京のブフェレストラン「インペリアルバイキングサール」は、日本で初めてバイキング形式の食事を提供したレストランといわれます。 お酒や料理のクオリティは高く、グルメな方もきっと満足できるはずです。 ランチタイムやディナータイムに、眼下に皇居の自然や銀座の絶景を臨む上質な空間で、ホテルの味を堪能できるバイキングを楽しみましょう。 また、帝国ホテルの有名なグルメとしてビーフカレー、ビーフシチューがあります。こちらはインターネット通販でレトルトの購入もできるのでお探ししてみてはいかがでしょうか。 帝国ホテル東京紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、一流のおもてなしを受けられるのが帝国ホテル東京の魅力といえます。 上記で紹介したお部屋・レストラン・”和”の空間だけではなく、動画の最後に紹介されているルームサービスやクリーニング、靴磨きなど細かなこと全てに満足することができます。 この動画で紹介されている「帝国ホテル東京」以外にも「帝国ホテル大阪」「上高地帝国ホテル」があります。 「日本でラグジュアリーな観光旅行を楽しみたい」と考えている方は、この動画を見て帝国ホテル東京の素晴らしさを体感してみてください。 宿泊予約による宿泊料金は季節やお部屋により異なりますので、旅行サイトや公式ホームページをご確認ください。 ◆帝国ホテル東京施設概要紹介◆ 【住所】〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1 【交通アクセス】日比谷線、千代田線、三田線、日比谷駅より徒歩3分 【駐車場】あり。425台 【電話番号】03-3504-1111 【公式ホームページ】帝国ホテル 東京 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/ -
動画記事 4:16
100年の歴史ある世界に誇る社交場「東京會舘」がリニューアル!生まれ変わった新生東京會舘は最高のおもてなしで世界中の人々を出迎える!
芸術・建築物- 43 回再生
- YouTube
「新生東京會舘」紹介動画について この動画は「東京會舘」が公開した、「東京會舘」の2019年1月8日のリニューアルオープンを告知するPR動画「新生東京會舘へ」です。 こちらの記事では東京都千代田区にある「新生東京會舘」の魅力と動画の内容をご紹介いたします。 動画では、『NEWCLASSICS(ニュークラシックス)=「新しくて伝統的」』というリニューアルコンセプトに沿って、伝統の味とおもてなしの心に新しさや現代さをかけ合わせた新生東京會舘の魅力を見せてくれます。 リニューアルした「新生東京會舘」とは 画像引用 :YouTube screenshot 世界に誇れる社交場として1922年に初代本館が開場した東京會舘が2022年に100年を迎えることから今回のリニューアルを行いました。 バンケット、レストラン、カフェ、ウエディングを有する複合施設として2019年1月に「新生東京會舘」がオープン。 東京會舘は、東京駅、有楽町駅、二重橋前駅、日比谷駅から徒歩圏にあり、便利な交通アクセスです。 リニューアルした「新生東京會舘」のレストラン 画像引用 :YouTube screenshot 新生東京會舘には8つのレストランとショップ・カフェがあります。 東京會舘の創業当初から愛されるフレンチレストラン「プルニエ」は、フランスの三つ星レストランを経験してきた松本浩之シェフを迎えて伝統の味を引き継ぎながらも新しい風を吹き込みます。 フレンチレストラン「プルニエ」は動画の1:15から紹介されます。 新しくオープンするのは、オールデイダイニング「ロッシニテラス」と鉄板焼き「會(かい)」です。 また、「スイーツブティック」では、末広がりの縁起物「ひょうたんシュークリーム」や旬の果物をつかった美しいケーキが並びます。 リニューアルした「新生東京會舘」の館内施設 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:06からご覧になれる最大2000人収容できる大バンケット「ローズ」は、ラグジュアリーにリニューアルされ最新設備機器が導入されました。 他にも最大10室の中小宴会場が用意され、パーティや会議で利用できます。 東京會舘を愛する著名人の話 動画の2:50からは著名人の方が新生東京會舘への想いが語られます。 歌舞伎俳優・二代目松本白鸚さんは「気持ちがゆったりできる昔の東京會舘のよさをぜひ残してほしい」と語ります。 作家・辻村深月さんは「新しい建物も、東京の自宅の次に好きな場所であってほしい」と語ります。 リニューアルした「新生東京會舘」紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように、社交場として愛されてきた伝統を大切にしながらリニューアルしたのが新生東京會舘の魅力といえます。 上記で紹介したレストランやバンケットの他にもウエディング・結婚式や、東京會舘の味を基礎から応用まで教えるクッキングスクールが人気です。 「ラグジュアリーな空間でお食事やランチ、パーティ、結婚式を楽しみたい」と考えている方は、この動画を見て新生東京會舘の素晴らしさを体感してみてください。 なお料金や予約については公式ホームページをご確認ください。 ◆東京會舘◆ 【住所】〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目2番1号 【営業時間】8:30~17:00(11月16日~3月は9:00~16:00) 【交通アクセス】「東京駅」丸の内南口より徒歩10分 【公式ホームページ】東京會舘 https://www.kaikan.co.jp/ 【トリップアドバイザー】東京會舘 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14129528-d15745859-Reviews-Tokyo_Kaikan-Marunouchi_Chiyoda_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:08
お台場の東京ジョイポリスで東京観光を満喫!室内で思いっきり絶叫マシーンを楽しめる東京都港区のアミューズメントパークの魅力を一挙紹介!
体験・遊ぶ- 114 回再生
- YouTube
屋内型遊園地・東京ジョイポリスを紹介! こちらの動画「東京ジョイポリス 紹介ムービー(2017年10月)」で紹介されている東京ジョイポリスは、国内最大級の屋内型遊園地。 動画の0:18からご覧になれるような回転型ジェットコースターなどの絶叫マシーンやお化け屋敷といったアトラクションで思う存分遊ぶことができます。 屋内型のアミューズメント施設は、天候や外気に左右されないのが魅力。 この記事で、レジャーやデートに最適な東京ジョイポリスの魅力を探っていきましょう! 動画で紹介されている東京ジョイポリスとはどんなスポット? 画像出典 :【公式ホームページ】東京ジョイポリス 東京ジョイポリスは、CAセガジョイポリス株式会社が運営するアミューズメントパークです。 東京ジョイポリスには、動画の0:22からご覧になれるスケートボードをモチーフとした「ハーフパイプトーキョー」や、シューティングゲームのできる絶叫コースター「ヴェールオブダーク」をはじめ、「フォーチュンフォレスト」「撃音ライブコースター」など、20種類以上のアトラクションやゲームが用意されています。 動画で紹介されているような、最新テクノロジーを駆使したインタラクティブマシーンやフリーローム・マルチプレイができるVRコンテンツもあります。 動画で紹介されている東京ジョイポリスのイベントを楽しもう! 画像引用 :YouTube screenshot ステージショーやアーティストによるイベントも東京ジョイポリスの楽しみのひとつ。 近年ではトランスフォーマーや進撃の巨人、初音ミク、コナンやキンプリなど人気アニメや映画とのコラボも開催されています。 もちろんレストランやラウンジもあるので、思いっきり遊んだあとにはランチやカフェで休憩するのがおすすめです。 東京ジョイポリスの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 東京ジョイポリスの魅力は、なんといっても屋内で絶叫マシーンやアーケードマシーンを思いっきり楽しめることです。 動画で紹介されているようなアトラクションを体験しに、ぜひ東京ジョイポリスへ足を運んでみましょう。 東京ジョイポリスには前売り券のほか、誕生日割引やセットプランもあります。 お出かけ前に公式サイトやクチコミサイトをチェックしてみてくださいね。 ◆東京ジョイポリス 施設概要紹介◆ 【住所】東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F 【交通アクセス】最寄り駅からのゆりかもめ「お台場海浜公園」より徒歩2分、りんかい線「東京テレポート」より徒歩5分 【チケット料金】入場券大人800円、小中高校生500円 【営業時間】10:00~22:00 【定休日】不定休 【駐車場】あり(有料) 【電話番号】03-5500-1801 【公式ホームページ】東京ジョイポリス - お台場で遊ぶならジョイポリスに決まり! https://tokyo-joypolis.com/ 【トリップアドバイザー】東京ジョイポリス https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134368-d1857275-Reviews-Tokyo_Joypolis-Daiba_Minato_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 2:38
東京浅草の人気商業施設「まるごとにっぽん」で日本各地の特産品や郷土料理、伝統工芸品を購入しよう!地方が身近に感じられる人気ショッピングスポットの秘密を徹底解剖!
ニュース ショッピング- 20 回再生
- YouTube
浅草に誕生した「まるごとにっぽん」の紹介動画をチェック! こちらは、【浅草から全国の魅力を!「まるごとにっぽん」開業へ】というニュース動画です。 「まるごとにっぽん」は、2015年に人気観光スポットの浅草寺近くにオープンしたインバウンド向けの新しい商業施設。 地方創生をテーマに作られた「まるごとにっぽん」は現在、日本各地の魅力を伝える浅草の新たなランドマークとなっています。 動画で紹介されている浅草の「まるごとにっぽん」とは、どんな施設? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」は、東京都台東区浅草にある東京楽天地浅草ビルに入っている4階建ての商業施設。 日本全国各地の観光資源をアピールしようと全国17市町村から50店舗が出店しました。 「見て」「食べて」「持ち帰って」をテーマに、旬の食材や蔵の地酒、各地の伝統工芸品や生活雑貨などを販売しています。 出店企業の半数以上が店を構えた販売が初めてということで、今までインターネットや地元でしか買えなかった商品が都内にいながら手に取ることができるのです。 体感を通じて地方を身近に感じられます。 店内には、人気のレストランやタピオカドリンクを飲めるカフェなどもあります。 ときには料理教室やお祭りなどのイベントも開催されるので、思い思いに楽しめますよ。 浅草にある「まるごとにっぽん」で日本を知ろう! 画像引用 :YouTube screenshot 浅草にある「まるごとにっぽん」は、地域の特産品販売を通じて日本の魅力を世界に発信しています。 たとえば、動画の1:45からご覧になれる「おおいた温泉座」では、温泉の成分が配合された商品を販売するだけでなく、別府温泉のお湯を用いた足湯など、和の文化を体感できる設備も用意して観光客をおもてなしします。 他にも梅干しや地酒など、地元でしか買えなかった商品を東京で購入できるのはとても嬉しいですね。 お財布にやさしい安価なアイテムもたくさんあるので、ついついたくさんのお土産を買ってしまいそうです。 浅草「まるごとにっぽん」の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 浅草は、国内外から2020年時点で年間5,500万人が訪れる人気の観光地。 そんな交通アクセス抜群な浅草を拠点にしたスポットでご当地グルメやグッズが購入できるのはとても嬉しいですよね。 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」には、外国人だけでなく日本人も多く訪れる人気スポットです。 「まるごとにっぽん」の公式サイトで販売テナント情報やフロアマップをご覧になれるので、ぜひアクセスしてみましょう。 この「まるごとにっぽん」は2020年11月に閉店・閉館が決まっていますのでご注意ください。 ◆まるごとにっぽん 施設概要紹介◆ 【住所】〒111-8535 東京都台東区浅草2-6-7 【交通アクセス】東京地下鉄・東武鉄道、浅草駅より徒歩10分 【営業時間】10:00-20:00※一部店舗により営業時間が異なります。 【定休日】無し 【駐車場】あり 【電話番号】03-3845-0510 【公式ホームページ】まるごとにっぽん https://marugotonippon.com/ 【トリップアドバイザー】まるごとにっぽん https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d9585851-Reviews-Marugoto_Nippon-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:31
24時間眠らない街「バスケットボールストリート(渋谷センター街)」を散歩!若者文化の情報発信地を動画で楽しむ!!
ショッピング- 35 回再生
- YouTube
渋谷センター街バスケットボールストリートの動画をご紹介! 今回は「渋谷の象徴的な通り”バスケットボールストリート”に着目。渋谷駅前交差点からセンター街を散策」という4K動画をご紹介します。 渋谷には井の頭通りや文化村通り、道玄坂など、多くの若者や観光客が訪れ賑わう繁華街がたくさんあります。 その中でも「バスケットボールストリート(渋谷センター街)」通称バスケ通りは「渋谷系」と呼ばれる若者から人気を集める、若者文化の発信地です。 渋谷センター街・バスケットボールストリートとはどんな街? 写真:渋谷センター街メインストリート 渋谷センター街・バスケットボールストリートとは、東京都渋谷区宇田川街にある商店街。 渋谷駅ハチ公口やおなじみのスクランブル交差点の人口密度の高いエリアが渋谷センター街・バスケットボールストリートの入口になります。 旧渋谷センター街のメインストリートが、治安の悪い状況を改善するため渋谷バスケットボールストリートと改名されたのは2011年のことでした。 かつてはチーマーやガングロギャルなどが闊歩したセンター街を、爽やかかつクリーンなイメージにしたい、スポーツ振興の発信地にしたいというのが、バスケットボールストリートの由来です。 しかし、バスケットボールストリートという名前はあまり定着浸透していないのが現状といえそうです。 渋谷センター街・バスケットボールストリートの楽しみ方 写真:109 渋谷センター街・バスケットボールストリートは、日本一の繁華街ともいえる人口密集地。 近隣には109や西武百貨店、パルコや東急ハンズをはじめとしたファッションのショップが建ち並びます。 もちろんマクドナルド(マック)をはじめとしたファストフード店、ラーメン屋、ランチのできるカフェ、タピオカ屋などの飲食店、TSUTAYAなどの大型レコード店、ゲームセンター、プリクラ専門店なども充実しています。 動画では冒頭より、JR渋谷駅前のスクランブル交差点が映し出され、スクランブル交差点を渡り終えた0:47過ぎより、TSUTAYAと大盛堂書店の間を走る「渋谷センター街バスケットボールストリート」がご覧になることができます。 渋谷センター街からバスケットボールストリートと名前が変わり、約9年が経ちますが、入口のアーチにはまだ「渋谷センター街」と記載されているのが動画からわかります。 ここから動画の最後まで多くの人で賑わう、渋谷センター街・バスケットボールストリートの散策風景をご覧になれます。 渋谷センター街・バスケットボールストリートはイベントも熱い! 写真:サッカー観戦 イベント開催時に多くの人が訪れるのも、渋谷センター街・バスケットボールストリートの特徴です。 ハロウィンや年末年始のカウントダウンイベント、サッカーワールドカップなどの国際的なスポーツイベントの際には多くの若者がここ渋谷センター街・バスケットボールストリートに集まります。 他にも渋谷センター街ねぶた祭りといったイベントでも盛り上がります。 多くの人が訪れる渋谷の街は時にゴミ問題に悩まされることも。 渋谷センター商店会では美化活動をして環境保全に努めています。 渋谷センター街バスケットボールストリートの紹介動画まとめ 写真:渋谷・スクランブル交差点 今回ご紹介した渋谷センター街バスケットボールストリートの散策動画は、多くの若者や観光客が行き交う賑やかな雰囲気。 「日本を観光して渋谷の街を歩いてみたい」という方はこの動画をじっくりと見て、訪れてみたいスポットを探してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】バスケットボールストリート - 【 渋谷センター街 】ウェブサイト http://center-gai.jp/contents/contents_templete.asp?tnum=121 【トリップアドバイザー】渋谷スクランブル交差点 - トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066456-d4403399-Reviews-Shibuya_Crossing-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 19:56
東京の井の頭公園は、若者に人気の街吉祥寺のオアシス!ボートに乗ったりイベントに参加したりと、思い思いの楽しみ方ができるのが井の頭公園の魅力!
体験・遊ぶ- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は「NIPPON WANDERING TV」が公開した「Walking around Inokashira Park, Tokyo - Long Take【東京・井の頭公園】 4K」です。 東京都の都立井の頭恩賜公園は、若者に人気の街吉祥寺にあるスポットです。 園内には井の頭池と呼ばれる広々とした池があり、訪れた人はボートに乗りながら風景を眺めて楽しめます。 井の頭公園には春になると桜が咲き誇り、夢のような絶景を演出してくれます。 また、初夏の新緑や秋の紅葉など季節によって違った表情を見せることから、都会のオアシスとして親しまれています。 吉祥寺散策の折にはぜひ井の頭公園に立ち寄ってみましょう。 ボートに乗ったり、園内で開催されるイベントに参加したりするのもおすすめですよ。 -
動画記事 5:47
原宿竹下通りは「kawaii」カルチャーの発信地!若者の街にはどんなショップがある?散策動画で賑やかな原宿の街の雰囲気を味わおう!
ショッピング- 67 回再生
- YouTube
原宿の人気スポット「竹下通り」の散策動画をご紹介! 今回紹介する動画「Walking along Takeshita Dori - 竹下通り - in Harajuku, Tokyo. Summer 2018. 4K」は、東京都内でも特に若者に人気を集める観光地、竹下通りを撮影したものです。 若者向けファッションを扱うショップやブティックが立ち並ぶ竹下通りは、きゃりーぱみゅぱみゅに代表される日本の「kawaii(カワイイ)」文化の発信地。 流行の最先端をゆく原宿の街はとてもカラフルで、その賑やかさや楽しさに魅了されてしまう人も多いのです。 動画で紹介されている原宿竹下通りとはどんなスポット? 写真:竹下通りに立つ女性 原宿竹下通りとは東京都渋谷区神宮前、原宿駅の目の前から伸びる賑やかな街並みのこと。 昭和50年代から商店街化が進んだという比較的歴史の浅い通りですが、昭和50~60年代には歩行者天国も開始されお祭り騒ぎのように賑やかになりました。 原宿竹下通りは友達同士での買い物やカップルのデートスポットとして人気。 もちろん都内の若者だけでなく、お土産を買い求める修学旅行生や外国人観光客も多く訪れます。 原宿竹下通りを歩けば、テレビなどのメディアの取材やドラマの撮影に遭遇したり、雑誌や芸能事務所のスカウトマンに声をかけられたりすることもあるかもしれませんよ。 動画で紹介されている原宿竹下通りにはどんなお店がある? 写真:クレープ屋さん 原宿竹下通りには最新ファッションや韓国ファッションの洋服屋やコスメショップ、雑貨店やタレントショップなどが立ち並んでいます。 雑誌で紹介されているようなキュートなアイテムがなんでも手に入るのが原宿の魅力といえるでしょう。 もちろん、グルメな若者のためのスイーツショップやランチスポットも充実しています。 食べ歩きできる「わたあめ」やソフトクリーム、動画の2:45から映っているようなクレープ屋、インスタ映えするタピオカドリンクの専門店は連日行列が絶えません。 原宿竹下通りの紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回は、まるで原宿竹下通りを実際に散策しているかのような臨場感たっぷりの動画をお届けしました。 原宿のショップの営業時間はお店によって異なるので、事前に情報や地図をチェックした上で訪れてみましょう。 原宿竹下通りを訪れるのなら、近隣の明治通りや表参道、ウラハラと呼ばれるキャットストリート周辺へ足を伸ばすのもおすすめですよ。 【公式ホームページ】竹下通り公式マップ~原宿最新情報~ https://www.takeshita-street.com/ -
動画記事 3:44
中世ヨーロッパの素敵な町並みを再現したショッピングスポット「お台場ヴィーナスフォート」を散策する!幻想的な雰囲気の中でショッピング楽しめる人気の観光スポットをチェック!
ショッピング- 124 回再生
- YouTube
お台場にある「お台場ヴィーナスフォート」の紹介動画をチェック! こちらは、お台場ヴィーナスフォート(VenusFort)を撮影した4K動画です。 お台場ヴィーナスフォートは、東京都江東区青海のお台場パレットタウン内にあるショッピングスポット。 施設の内部は中世ヨーロッパの町並みを再現しているのが特徴的。 レトロな雰囲気のモールの天井は、幻想的な空が再現された作りになっています。 動画の1:12から映っているようなおしゃれな噴水もあり、インスタ映えするスポットとして人気を集めます。 非日常空間の施設内の散策動画を是非お楽しみください。 動画で紹介されている、お台場ヴィーナスフォートとは?楽しみ方を紹介 画像引用 :YouTube screenshot お台場のヴィーナスフォートの1階はファミリーフロア、2階はグランドフロア、3階はアウトレットフロアとなっています。 子供向けの遊び場「アネビートリムパーク」や「ASOBIBAお台場ヴィーナスフォート店」、アミューズメント施設「CASINO VENUS」などもあり、ファミリーのおでかけやデートにもピッタリです。 お台場ヴィーナスフォートでは2015年から2016年にかけて「天空のプロジェクションマッピング」と呼ばれるイベントが行われて人気を集めました。 また、定期的にイベントが開催される教会広場もぜひチェックしてみましょう。 動画では2階のオリーブ広場で開催されているアート集団「チームラボ」の光の球体が集まった高さ8mの光のツリー「チームラボ:呼応する生命の樹」の展示イベントが2:49よりご覧になることができます。 お台場ヴィーナスフォートはグルメスポットも充実している! 画像引用 :YouTube screenshot お台場ヴィーナスフォートにはショッピングモールだけでなく、ランチやディナーを楽しめるグルメスポットもたくさんあります。 ヴィーナスフォート内のおしゃれなレストランやカフェ、フードコート、スイーツやタピオカのショップで、最高の時間を過ごしましょう。 カフェレストランエリアは動画の3:06よりご覧になれます。 モール内には観光客がお土産を買える店舗もあり、日本人観光客や訪日外国人観光客から人気を集めています。 お台場ヴィーナスフォートの紹介動画まとめ 写真:お台場 お台場エリアへ行くのなら、お台場ヴィーナスフォートへはぜひ立ち寄っておきたいもの。 近隣には実物大のガンダムの立像のある、お台場ダイバシティー東京プラザもあるので便利にショッピングができます。 公式サイトでは、モールの情報やセール情報もチェックできますよ。 お台場ヴィーナスフォート周辺にはゆったり過ごせるホテルもあり、他にも有名人気観光スポットは「自由の女神像」「フジテレビ」「キッザニア東京」「大江戸温泉物語」「日本科学未来館」「お台場海浜公園」「パレットタウン」「大観覧車」「MEGAWEB」「夢の大橋」「葛西臨海公園水族園」「デックス東京ビーチ」「マダムタッソー東京」「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」「東京トリックアート迷宮館」「台場一丁目商店街」「お台場たこ焼きミュージアム」「東京ジョイポリス」「ラウンドワンスタジアム」「アクアシティお台場」があります。 東京観光の際には是非お台場へと足をお運びください! ◆お台場ヴィーナスフォート◆ 【住所】〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15 【交通アクセス】ゆりかもめ青海駅直結、東京テレポート駅より徒歩3分 【営業時間】ショッピング・サービス11:00~21:00、レストラン11:00~23:00 【駐車場】あり(1時間500円、以降30分ごとに250円。レシート割引あり) 【電話番号】03-3599-0700 【公式ホームページ】お台場 VenusFort ヴィーナスフォート https://www.venusfort.co.jp/